04
27
かわいいでしょ。ファインディング・ニモ by Disney Racers

GW良い天気が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日はかわいいミニカーを紹介します。
ディズニーのファインディング・ニモのニモのミニカーです。
アメリカに行った時に買ってきました。
これはどこが作っているのかな?
トミカでもニモは発売されていますが、全然違いますね。
こっちのほうが可愛いです。
ミニカー:かわいいでしょ。ファインディング・ニモ by Disney Racers の続きを読む(詳細画像)
08
06
カーズの中の歌舞伎!JAPAN!KABUKI MATER by MATTEL Cars Disney Pixar DELUXE 2013

今回もアナハイムで購入したミニカーの紹介です。カーズランドで購入、日本をイメージさせるミニカーないかなぁと思っていたらピッタリのがありました!マテルのミニカーみたいです、カーズ ディズニー ピクサーの歌舞伎メーター(KABUKI MATER)です。
オクニが欲しかったんですが、見かけなかったですね…そもそもオクニのミニカーってあるのかな?
とても可愛く、なかなか良く出来ていますよ。
11.95ドルと1200円くらいとそこそこするミニカーですが、日本ではもう少し高いかな。
カーズランドには色々とミニカーが売っており、非常に目移りしましたが、抑えました。
気軽に行けるといいんですけど、遠すぎますね。
ミニカー:カーズの中の歌舞伎!JAPAN!KABUKI MATER by MATTEL Cars Disney Pixar DELUXE 2013 の続きを読む(詳細画像)
08
05
カリフォルニアディズニーに行って来ました。ラジエイタースプリングスレーサー by カーズ USカーズランド限定ミニカー

こんにちは。
無事にアメリカアナハイムから帰って来ました。
アメリカは食べ物がヘビー過ぎて困りましたが、カリフォルニアの天候は最高ですね。
日本に帰ってきて空港に降り立った時のもわぁ〜っとした暑さといったら。。。
フリーの日には一人ディズニーに行って来ました。ホテルから徒歩5分くらいですから。
ディズニーと言ってもカリフォルニア・アドベンチャーと呼ばれるパークで、カーズランド目当てです。
アトラクションはラジエタースプリングレーサー。
このミニカーのような乗り物に乗って駆け抜けるアトラクションです。
一人って何が良いか、スムーズにアトラクションが回れます。
Single Riderといって一人専用レーンがちょいちょいあるのでファストパスと組み合わせて全て回れました。
US限定ミニカーなど結構売っていたのですが、ダッフィーのぬいぐるみ等色々頼まれ事があったので荷物も多くなり少しだけ購入して来ました。
日本で買うと高いですけどね。
今回はそんなカリフォルニアで購入したカーズのミニカーです。
ラジエタースプリングレーサー赤色です。
ミニカー:カリフォルニアディズニーに行って来ました。ラジエイタースプリングスレーサー by カーズ USカーズランド限定ミニカー の続きを読む(詳細画像)
10
01
一目惚れ、ちょーかわいい。ミニーのコンバーティブル by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton
一目惚れ、ちょーかわいい。ミニーのコンバーティブル by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton

東京京ディズニーリゾート限定トミカ TDR(TOKYO DISNEY RESORT) Vehicle Collectionからミニーのコンバーティブルです。
いや~かわいいトミカですね。
タンポ印刷できれいなミニカーでもあります。東京ディズニーリゾート限定ということで、名古屋人の私はお仲間ネットワークを通して入手させて頂きました。今回はのミニーのコンバーティブルのみを狙い撃ちで購入です。
ピンクのものもあるみたいですね。
まだまだ体調が悪いです、喉が痛く咳が出る、持病の喘息も少し…。
新築を立てる年は気を付けなければいけないというので、無理はしないでおこうと思います。
筋トレ、マラソンは休憩中(今月レースなので非常にまずいが…)
そんなこんなですが、ミニカーや飛行機模型だけはどんどん増えていくので追いつきません。
ちょっと引越しの事を考えないといけなくなってきました。
ミニカー:一目惚れ、ちょーかわいい。ミニーのコンバーティブル by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton の続きを読む(詳細画像)
05
04
名古屋じゃ買えない…!TOY STORY ウッディのシェリフカー by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton
名古屋じゃ買えない…!TOY STORY ウッディのシェリフカー by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton

東京京ディズニーリゾート限定トミカ TDR Limited TOY STORY TOMICA SERISE Vehicle Collectionからトイストーリーのキャラクタートミカ ジェシーのオープンカーです。
といっても代理購入の品です。
私は、観光ついでに日本自動車博物館(エンジン音が出ます)へ行ったのと、彦根でボンネットバスを眺めてました。
それにしても、日本自動車博物館は面白かったです。トミカリミテッドヴィンテージなんかの車が実際に見れるのですから。
旧車の時代に生まれていない私の年代は特に面白いんじゃないかなぁと思います。
興味無い人は飽きそうな気がしますが、マニアックな人にはたまらなですね。
ミニカー:名古屋じゃ買えない…!TOY STORY ウッディのシェリフカー by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton の続きを読む(詳細画像)
12
03
ディズニーリゾートライン 2008クリスマス by 東京ディズニーリゾート限定トミカ
ディズニーリゾートライン 2008クリスマス by 東京ディズニーリゾート限定トミカ

Disney Vehicle Collecton DISNEY RESORT LINE 2008 Christmas。
クリスマスも近くなってきましたね、こんな季節商品は旬の時期に紹介しておかないと時季外れになってしまいます。
側面にはかわいいミッキーの柄が印刷してあります。
コンビニへ行ったら缶コーヒーいnプラレールついてましたね。
全部集めるとかなり本数飲まなきゃ行けないみたいですし、あれはパスしようかなぁ。
ミニカー:ディズニーリゾートライン 2008クリスマス by 東京ディズニーリゾート限定トミカ の続きを読む(詳細画像)
12
01
カボチャの馬車 by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton
カボチャの馬車 by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton

欲しかった!やっと手に入りました。車輪以外はすべてダイキャストとなっていますので、重厚感があります。大きくて、箱にギリギリ入るくらいの大きさです。
一方で、可動部は全くありません。車輪が回転する以外は、何も動きません。
最初、カボチャ開くかな?とか思って真ん中の見切りから開こうとしましたが、開くわけないですよね。
ミニカーとは言えないトミカです。
本日は、各務原にある航空自衛隊の岐阜基地航空祭に行ってきました。
お目当ては大好きなF-15の機動飛行ともちろん”ブルーインパルス”の展示飛行。
小松の航空祭と違って、名古屋から気軽に電車で行けるのがよいです。
名鉄「三柿野」駅で下車して、徒歩で直ぐの所にあります。
思ったより、多くの人が来場していました。ちょっと雲が厚かったですが、青空も覗いたりとなんとか良い天気でした。
やっぱり生で見る戦闘機は迫力があり、爆音が体を伝わってくる感じがたまりませんね。
特にF-15のバリバリと裂くような音が大好きです。
エアーロックがかなり良かったです、大空を自由に飛び回る姿は声援が沸いていました。
また、異機種での編隊飛行も特徴ですね。
小松もそうなのですが、飛行している戦闘機の写真を撮ろうとすると、完全逆光なのが残念でした。
本日なんか、正面に太陽があり、カメラを向けるのも眩しいくらいでした。
なかなか上手く撮れないですね。こういったミニカー以外の写真はどっかにアップしてリンクでも張ろうかなぁなんて思っています。
ちょっと思ったのが、小松よりマナーが悪い人が多い。
ように感じました。
特に最前列での脚立の使用です。エプロン地区の中で脚立の上に立って、離陸や飛行の写真を撮る事はパンフレットにも載っていて禁止されています。
脚立は後ろの方で使用するなら、用途としてまぁ納得は出来るのですが、一番問題なのは
「最前列にいながら脚立を使用する事」
要は、一番見える場所にいながら、脚立の上に立つことで後ろの人が全く見えなくなります。
本当に困ります。でもなかなか、直接注意するのって難しいですよね。
始まったとたんに、真ん前の人が脚立に乗り出して…嫌な顔していたらやめましたが。なかなか言えるもんじゃないです。
小松では、注意も行き届いていて、見回りの人がいたりするのですが、今回の岐阜基地ではかなり脚立が目立ちました。
最前列で、キャノンのF1.4 500mmなんていうバズーカーみたいなレンズを構えて(普通に立って撮っても、ドアップで写るのに)脚立に立って後ろに迷惑をかけている人は、脚立蹴って、ぶっ飛ばしてやろうかとも思いました(そんな勇気はないです)。
0系の最後の写真を撮ろうとホームで待ちかまえている鉄っちゃんも、見えないなどのやりとりがあったのかなぁとは気になりますが、好きな事こそ、マナーを守って良い環境を継続していかなければいけないと思います。
確かに、脚立を使用すると周りより一段と視界が良くなり、良い写真が撮れます。
しかし、それが可能ならみんなそうしたいと思います。
自分だけ良い写真が撮りたいという思いが強くなってしまうと、周りが見えなくなってしまうので、やっぱり好きならマナーは守って欲しいと思いました。
こういうのが問題になり、中止や制限がかかってしまったら、それが一番悲しいことですから。
今年も見納めの航空祭ですが、来年も行きたいと思います。
小松、浜松、小牧、各務原くらいが行ける範囲ですね。
行ったこと無い方は一度行ってみると楽しいと思います。私みたいにハマるかもしれませんよ。
ミニカー:カボチャの馬車 by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton の続きを読む(詳細画像)
11
29
ディズニー リゾートクルーザー 2008 クリスマスバージョン by 東京ディズニーリゾート限定トミカ
ディズニー リゾートクルーザー 2008 クリスマスバージョン by 東京ディズニーリゾート限定トミカ

ルーフに2008と印刷されていたり、顔にはリースが飾ってあったりと、くりますバーションに装飾されています。
側面、背面にミッキーのシルエットがデザインされていて、背面はひょっと出ているしっぽ?がキュートです。ドアはスライドドアで開閉します。
初めて手に入れたのですが、毎年このようなバリエーションが出ているのでしょうかね。
それにしても、トミカの種類は様々で、色々な所で販売されているのですね。
これからクリスマス商戦ですが、ちょっとしたプレゼントにもピッタリなミニカーです。
ミニカー:ディズニー リゾートクルーザー 2008 クリスマスバージョン by 東京ディズニーリゾート限定トミカ の続きを読む(詳細画像)
11
29
TOY STORY ウッディのシェリフカー by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton
TOY STORY ウッディのシェリフカー by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton

名古屋人には購入出来ないトミカですね、お仲間に助太刀していただきました、本当にありがとうございます。
屋根の不具合で一度は回収になって、再販された商品になります。
初版との違いは取り付けの色がルーフと同色の茶色から赤色に変更されています。
不具合で回収商品と再版の商品の些細な違いもコレクターではバリエーション違いという形でコレクションされるんでしょう。
東京ディズニーランドで買えるみたいですが、中に入らないと買えないのか分からないです。
駅近くのボン・ヴォヤージュっていう所があるみたいなんですが、そういったディズニーグッズの店でも売っているのかなぁ。
久しくディズニーランド、シーに関しては一度も行ったことがないので、行きたいなぁと思っているこの頃です。
ミニカー:TOY STORY ウッディのシェリフカー by 東京ディズニーリゾート限定トミカ Disney Vehicle Collecton の続きを読む(詳細画像)