02
10
Honda シビック TYPE R 1/64 by トミカイベントモデル 2008 No.02 ★★
2009-02-10
Honda シビック TYPE R 1/64 by トミカイベントモデル 2008 No.02 ★★

こちらは2008名古屋トミカ博【吹上】で購入しましたTOMICA EVENT MODEL No.2のホンダ CIVIC タイプR 1/64です。
一応、同じ車種名の車を持っているのですが、最近のシビックは格好良くなってきました。
特にタイプRなんて所有してみたいと思っています。隣に人を乗せるのは激しくオススメできないみたいですが。
最近、色々車の検討をしている中で、カローラアクシオGTやギャランフォルティス ラリーアートなんかいいなぁと。なぜかセダンが好きなんですよね。もうオヤジ!?
まだまだ買いませんが…。
ミニカーすら発売されていない、シビックフェリオにがんばってもらいます。
エアロとかホイールとか変えて、なんとか格好良くならんものか…【@実車】
一応、同じ車種名の車を持っているのですが、最近のシビックは格好良くなってきました。
特にタイプRなんて所有してみたいと思っています。隣に人を乗せるのは激しくオススメできないみたいですが。
最近、色々車の検討をしている中で、カローラアクシオGTやギャランフォルティス ラリーアートなんかいいなぁと。なぜかセダンが好きなんですよね。もうオヤジ!?
まだまだ買いませんが…。
ミニカーすら発売されていない、シビックフェリオにがんばってもらいます。
エアロとかホイールとか変えて、なんとか格好良くならんものか…【@実車】
ミニカー:Honda シビック TYPE R 1/64 by トミカイベントモデル 2008 No.02 ★★ の続きを読む(詳細画像)
スポンサーサイト
02
09
日産 スカイライン GT-R(R32) 1/59 by トミカイベントモデル 2008 No.01 ★★
2009-02-09
日産 スカイライン GT-R(R32) 1/59 by トミカイベントモデル 2008 No.01 ★★

2008年の名古屋トミカ博で購入したNISSAN SKYLINE GT-R R32 1/59です。
カーボンボンネットがかっこよいモデルとなっています。
ちゃんと柄も再現してあり、TOMICA EVENT MODELとロゴまで入っています。
単色の白色トミカは、汚れると汚くなるしあまり見栄えがよくないなぁと思っていますが、このようにちょっとしたアクセントが入っているだけでも大分見栄えがよくなりますね。
室内を見ると、ステアリングが異常に上に向いているのが気になります。
スポーツカーなのにトラックみたいな運転になってしまいますね。
カーボンボンネットがかっこよいモデルとなっています。
ちゃんと柄も再現してあり、TOMICA EVENT MODELとロゴまで入っています。
単色の白色トミカは、汚れると汚くなるしあまり見栄えがよくないなぁと思っていますが、このようにちょっとしたアクセントが入っているだけでも大分見栄えがよくなりますね。
室内を見ると、ステアリングが異常に上に向いているのが気になります。
スポーツカーなのにトラックみたいな運転になってしまいますね。
ミニカー:日産 スカイライン GT-R(R32) 1/59 by トミカイベントモデル 2008 No.01 ★★ の続きを読む(詳細画像)
12
29
光岡 オロチ 赤 1/63 by トミカイベントモデル No.28 W.M.C.Cオリジナル
2008-12-29
光岡 オロチ 赤 1/63 by トミカイベントモデル No.28 W.M.C.Cオリジナル

昨日行ってきました「第1回W.M.C.Cオフ忘年会by店長のひとりごと」
実は正確にはこの忘年会3回目になります。W.M.C.Cというコミュが出来てから初めての忘年会です。
私は最初から参加していますので、馴染みの方も多く、オフ会っていうより先輩との忘年会という感じです。
最初はテーブル席でこぢんまりと?開催されたのですが、今回は20名を超えるかなりの人数になりました。ミニカーブログでの大御所(ミニカー好きなら誰もがサイトを見たことある)の方も多くいらっしゃいました。
場所も良く、料理もおいしく、話も盛り上がり、おみやげまでいただき、皆さんどうもありがとうございました。
そんな訳で。今回はこんなミニカーです。
トミカ イベントモデル 光岡 オロチ 赤(MITSUOKA OROCHI RED)のW.M.C.Cのオリジナルバージョンです。
イベントモデルなんですが、ロゴが入っています。何かやりたいねぇと話をしていた企画が物になった第1弾です。
箱や、付属の紙もオリジナルデザインでかなり力が入っています。
あくまで内輪でのパロディーです。
実は正確にはこの忘年会3回目になります。W.M.C.Cというコミュが出来てから初めての忘年会です。
私は最初から参加していますので、馴染みの方も多く、オフ会っていうより先輩との忘年会という感じです。
最初はテーブル席でこぢんまりと?開催されたのですが、今回は20名を超えるかなりの人数になりました。ミニカーブログでの大御所(ミニカー好きなら誰もがサイトを見たことある)の方も多くいらっしゃいました。
場所も良く、料理もおいしく、話も盛り上がり、おみやげまでいただき、皆さんどうもありがとうございました。
そんな訳で。今回はこんなミニカーです。
トミカ イベントモデル 光岡 オロチ 赤(MITSUOKA OROCHI RED)のW.M.C.Cのオリジナルバージョンです。
イベントモデルなんですが、ロゴが入っています。何かやりたいねぇと話をしていた企画が物になった第1弾です。
箱や、付属の紙もオリジナルデザインでかなり力が入っています。
あくまで内輪でのパロディーです。
ミニカー:光岡 オロチ 赤 1/63 by トミカイベントモデル No.28 W.M.C.Cオリジナル の続きを読む(詳細画像)
12
23
トヨタ 2000GT 赤 by トミカイベントモデル No.09
2008-12-23
トヨタ 2000GT 赤 by トミカイベントモデル No.09

行ってきましたトミカ博in名古屋です。
吹上ホールまで自転車でちょっとだけ行ってきました。港だと車で行きますが、吹上は近いので個人的には良い場所です。車で来る人は不便かなと思います。路駐がすごいすごい。
トミカ博で売っていたTOMICA EVENT MODEL No.9です。TOYOTA 2000GTの赤です。イベントモデルを徐々に紹介していきます。
結構な数売っていたのですが、建設器機類以外を買ってきました。
組み立てトミカは断念。ハイエースとGT-R欲しかったけど、並んでいたし…大人一人で並ぶのは気が引けました…。
組み立て済みを売ってくれ~と思うのは私だけでしょうか…。
不景気といわれているのに、沢山の人が沢山のトミカを購入していました。
特にクリスマスだからでしょうかね。
吹上ホールまで自転車でちょっとだけ行ってきました。港だと車で行きますが、吹上は近いので個人的には良い場所です。車で来る人は不便かなと思います。路駐がすごいすごい。
トミカ博で売っていたTOMICA EVENT MODEL No.9です。TOYOTA 2000GTの赤です。イベントモデルを徐々に紹介していきます。
結構な数売っていたのですが、建設器機類以外を買ってきました。
組み立てトミカは断念。ハイエースとGT-R欲しかったけど、並んでいたし…大人一人で並ぶのは気が引けました…。
組み立て済みを売ってくれ~と思うのは私だけでしょうか…。
不景気といわれているのに、沢山の人が沢山のトミカを購入していました。
特にクリスマスだからでしょうかね。
05
01
三菱 ランサーターボ by トミカイベントモデル 1/60
2008-05-01
三菱 ランサーターボ by トミカイベントモデル 1/60







名古屋のトミカ博で購入したトミカイベントモデルです。
当日のイベントトミカの中で欲しいリストの上位にあったミニカーです。上手にまとまっていると思います。
そろそろブログに載せているミニカーの分類をきちんと整理しようと考え中。
しかし、今までタグを付けずにカテゴリーを適当に振り分けていたのが振りかぶってきた。
カテゴリーの分類分けはどうもやりにくそうなので(複数カテゴリーに入れるのが難しい)やはりタグを付けることに。タグクラウドや検索などの拡張性も考えると必要かなと。
そんな訳で、すべての記事にタグを付ける作業を開始しました。あぁ最初からきちんとやっておけばよかった。。。300記事中やっと100記事完了。バイトを雇いたい気分になる。
当日のイベントトミカの中で欲しいリストの上位にあったミニカーです。上手にまとまっていると思います。
そろそろブログに載せているミニカーの分類をきちんと整理しようと考え中。
しかし、今までタグを付けずにカテゴリーを適当に振り分けていたのが振りかぶってきた。
カテゴリーの分類分けはどうもやりにくそうなので(複数カテゴリーに入れるのが難しい)やはりタグを付けることに。タグクラウドや検索などの拡張性も考えると必要かなと。
そんな訳で、すべての記事にタグを付ける作業を開始しました。あぁ最初からきちんとやっておけばよかった。。。300記事中やっと100記事完了。バイトを雇いたい気分になる。
05
01
日産 フェアレディ240ZG パトロールカー by トミカ No.8 1/60
2008-05-01
日産 フェアレディ240ZG パトロールカー by トミカ No.8 1/60







トミカイベントモデルからフェアレディ240ZG パトロールカーです。
これも名古屋のトミカ博で購入したものですが、この手のモデルって箱に名古屋トミカ博とか何も書いてないんですね。
名古屋のトミカ博で東京モーターショーの時の限定トミカが売っていたくらいですから、いろんな所で売られているのかもしれません。
これも名古屋のトミカ博で購入したものですが、この手のモデルって箱に名古屋トミカ博とか何も書いてないんですね。
名古屋のトミカ博で東京モーターショーの時の限定トミカが売っていたくらいですから、いろんな所で売られているのかもしれません。