HOME > マセラッティ
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

11

24

のっぺりさん。MASERATI MC12 by ホットウィール 2005 FIRSTEDITIONS

 2009-11-24
のっぺりさん。MASERATI MC12 by ホットウィール 2005 FIRSTEDITIONS
HotWheels_MASERATI_MC1212
ゆる~い感じのHotWheels(ホットウィール)です。
ホットウィール 2005 FIRST EDITIONS(ファースト エディション)MASERATI(マセラッティ)MC12です。

京商のサークルKサンクスでもこのMC12はラインナップされていたので記憶にあるかたもいるのではないでしょうか?
こちらはホットウィールのMC12で作りが更にゆるい感じになっています。

昨日は名古屋シティマラソン、快晴で気持ちよく走ってきました。
が、その後、熱が出てダウン…。
幸いインフレではありませんでした。

ミニカー:のっぺりさん。MASERATI MC12 by ホットウィール 2005 FIRSTEDITIONS の続きを読む(詳細画像)

スポンサーサイト



09

19

MASERATI Quattroporte 水色 by サークルKサンクス 京商マセラッティ 1/64

 2008-09-19

マセラッティ クアトロポルテ 水色 by サークルKサンクス 京商マセラッティ 1/64
KYOSHO_Maserati_Quattroporte.jpg KYOSHO_Maserati_Quattroporte_7.jpg
ランボルギーニで盛り上がっていますが、個体での写真をまだ撮っていないので昔の紹介です。
最近は発売されてもすぐに忘れ去られてしまいますね、それだけ次から次へと新しいのが出てきます。
京商マセラティミニカーコレクションからQuattroporte 水色です。
これはMC12の次くらいに欲しくて、トレードしていただいた品になります。
この色が大好きです。

デアゴスティーニの記事を書きたいが、時間が取れなくて。。

ミニカー:MASERATI Quattroporte 水色 by サークルKサンクス 京商マセラッティ 1/64 の続きを読む(詳細画像)

09

12

MASERATI GRAN SPORT Spyder 赤 by MONDO MOTORS 1/43

 2008-09-12

マセラッティ グランスポーツ スパイダー 赤 by モンドモータース 1/43
MondoMotors_Maserati_GRANSPORT_SPYDER_9.jpg MondoMotors_Maserati_GRANSPORT_SPYDER_4.jpg
一目見て、「あっ、京商のマセラッティか」と思った方、ちょっと違います。久しぶりに、私が大好きなメーカー MONDO MOTORSからの紹介です。
MASERATI GRAN SPORT SPYDER 1/43です。
スパイダー、つまりオープンルーフになっているのが違いますね。
値段も安いので、ホイールなんかはコンビニマセラッティにかないませんが、1/43のスケールで室内もそこそこ塗ってあるので問題なしです。

ぼやき、グラチャンコレクション2某ショップで予約しているが来ないなぁ。
発売予定は10月中旬となっていたはずだが、もう売ってるみたいなんです。
コンビニ先行販売というオチか、忘れられてるか…?

ミニカー:MASERATI GRAN SPORT Spyder 赤 by MONDO MOTORS 1/43 の続きを読む(詳細画像)

08

24

マセラッティ GranSport 白 by サークルKサンクス 京商マセラッティ

 2008-08-24

Maserati GranSport 白 by サークルKサンクス 京商マセラッティ
KYOSHO_MASERATI_GranSport_9.jpg KYOSHO_MASERATI_GranSport_4.jpg
サークルKサンクス限定京商マセラッティミニカーコレクションからグランスポーツ白色です。
紹介しないと永遠に後回しになるので、マセラッティシリーズが忘れられないうちに紹介します。

マセラッティグランスポーツですが、マセラッティクーペをチューンアップし、外形デザイン、室内デザイン共に仕様を変更したモデルになります。ロングフロントオーバーハング、ショートリアオーバハングでスポーティーなパッケージングが魅力を引き立てています。サイドビューでのプロポーションは抜群です!日本のメーカーではこういったパッケージは難しいですからね。

お値段1400万円弱となりますが、その走りはコストパフォーマンス抜群と雑誌には書いてありましたが、そもそも1400万円オーバーの車の走りを知らないとそのような事は言えないですね。カー雑誌で試乗してレビューを行っているのを見ると結構羨ましかったりします。

最近は車雑誌も苦戦しているみたいですが、まぁ若い人が車に興味無いのか、軽とか普通の乗用車で乗れれば良いという考えがあるからか、雑誌を購入して様々な車の知識を手に入れたいという人も少なくなっているのではないかなと。
私は逆に、乗れない車だからこそ雑誌の評価を見たりして、すげぇとか欲しいなぁ(無理)とか思いながら見ています。ミニカーに対して実車の知識もつきますから。

ミニカー:マセラッティ GranSport 白 by サークルKサンクス 京商マセラッティ の続きを読む(詳細画像)

07

12

MASERATI Quattroporte 白 by MONDOMOTORS 1/43

 2008-07-12

MASERATI Quattroporte 白 by MONDOMOTORS 1/43
MondoMotors_Maserati_Quattroporte_10.jpg MondoMotors_Maserati_Quattroporte_6.jpg
今回も輸入ミニカーモンドモータースからマセラッティのクアトロポルテ1/43です。
値段の割にはかなり良い出来で、カッコ良い品かなと思っています。
京商のマセラッティとは違った楽しみができるミニカーだと思いますが、この辺は個人の考えによる所も多いですね、人によってはリアル重視の人もいますので。
デザインは元ピニンファリーナの奥山清行さんのデザインで有名です。
この美しく、高級感のあるデザインが日本人によって作られたというのは誇りですね。
こういう車に乗っている紳士はかなりオシャレで魅力的だと、私が女性ならそう思います。
お値段は1400万円とベンツのCLS位するのですね…。

ミニカーで見るだけに。。。

次回予告!「MUSTANG GT」です。カッコ良いです。

ミニカー:MASERATI Quattroporte 白 by MONDOMOTORS 1/43 の続きを読む(詳細画像)

07

10

MASERATI MC12 by MONDOMOTORS 1/43

 2008-07-10

MASERATI MC12 by MONDOMOTORS 1/43
MondoMotors_Maserati_MC12_10.jpg MondoMotors_Maserati_MC12_5.jpg
最近の京商マセラッティミニカーコレクションでかなり見覚えがある車じゃないでしょうか。そう、人気のMC12です。
これは全くクオリティが異なる海外製のモンドモータースから出ているミニカーで、チープ価格な輸入ミニカー。
更に、サイズが1/43と京商よりも大きいミニカーになります。
京商のミニカーはこのように高クオリティです

このミニカーはまず、ライトがなんと青く塗ってあるだけなのがビックリです(驚いていないが)。
マフラーが真黒です。しかし京商にはないリアのMC12というロゴが入っているのが目立ちます。こうやってみると1/64の京商がどれだけ精巧なのかが分かります。
そうはいっても、トイちっくなミニカーが好きな私としては、プロポーションはこのモンドモータースのミニカーも結構かっこいいと思ってます。

次回予告「クアトロポルテ」、もちろん京商ではありません。乞うご期待!

ミニカー:MASERATI MC12 by MONDOMOTORS 1/43 の続きを読む(詳細画像)

07

06

マセラッティ MC12 GT1 黒 by サークルKサンクス 京商マセラッティ

 2008-07-06
マセラッティ MC12 GT1 黒 by サークルKサンクス 京商マセラッティ
KYOSHO_MASERATI_MC12_GT1_BLACK_10.jpg KYOSHO_MASERATI_MC12_GT1_BLACK_6.jpg
サークルKサンクス限定京商マセラッティミニカーコレクションからMC12の黒色です。
次の京商シリーズ発表されましたね
「路線バス ミニカー コレクション2」
だそうです。
我らが名古屋市バスが無い!前回は名鉄バスはあったので今回は名古屋出るかなぁとおもっていたけどありません…。四国バスくらいかなぁ欲しいのは。という事で完全スルー決定です!

ブログ上でトレード初募集
ちなみに重いのばっかり引いていたら、このマセラッティNC12 GT1の黒色ダブりました。
指定してすみませんが、クアトロポルテの水色ダブっている方いらっしゃいませんか?
これとトレードさせてください。そんな心やさしい方は鍵コメください。よろしくお願いいたします。


すぐに連絡をいただきました!トレード募集終了いたします。
親切な方が多く感謝しています。ありがとうございました。


という事で特盛更新しましたが、眠いので寝ます。夕方寝たのが間違いだった…、只今午前4時15分。だめだこりゃ。

ミニカー:マセラッティ MC12 GT1 黒 by サークルKサンクス 京商マセラッティ の続きを読む(詳細画像)

07

06

マセラッティ Ghibli 赤 by サークルKサンクス 京商マセラッティ

 2008-07-06

マセラッティ Ghibli 赤 by サークルKサンクス 京商マセラッティ
KYOSHO_MASERATI_Ghibli_RED_8.jpg KYOSHO_MASERATI_Tipo_61_5_13.jpg
サークルKサンクス限定京商マセラッティミニカーコレクションからギブリの赤色です。
個人的にミニカーシリーズは車種コンプを一つの目標としているのですが、車種の中でもコレが出たらいいなぁと思うのがあります。ギブリで出るならやっぱり赤色が欲しいなぁと思っていたらちゃんと出ました。赤色が。なんか今回皆さん、欲しいのがしっかりと出ているようですね、日ごろの成果が表れつつあるのでしょうか。

ミニカー:マセラッティ Ghibli 赤 by サークルKサンクス 京商マセラッティ の続きを読む(詳細画像)

07

06

マセラッティ Tipo61 #5 白青 by サークルKサンクス 京商マセラッティ

 2008-07-06

マセラッティ Tipo61 #5 白青 by サークルKサンクス 京商マセラッティ
KYOSHO_MASERATI_Tipo_61_5_9.jpg KYOSHO_MASERATI_Tipo_61_5_5.jpg
サークルKサンクス限定MASERATIミニカーコレクションよりTipo61#5です。白色に青いラインが入っています。
このミニカーのホイールの出来が素晴らしいと思います。リアは物凄くシンプルです。
白いミニカーは画像が見えなくなってしまう…。というかだんだんコメントが無くなってきた。

ミニカー:マセラッティ Tipo61 #5 白青 by サークルKサンクス 京商マセラッティ の続きを読む(詳細画像)

07

06

マセラッティ Tipo61 #98 赤 by サークルKサンクス 京商マセラッティ

 2008-07-06
マセラッティ Tipo61 #98 赤 by サークルKサンクス 京商マセラッティ
KYOSHO_MASERATI_Tipo_61_Red_7.jpg KYOSHO_MASERATI_Tipo_61_Red_10.jpg
サークルKサンクス限定MASERATIミニカーコレクションよりTipo61#98赤色です。これは発売前から人気でしたね、今回MC12に続いての目玉としてTipo61が話題となっていました。このミニカーは”軽い”ので注意して引けば当たると思います。
”バードゲージ”と良く言われます。

以下カードより
「美しいボデーの下に、200本以上の鋼管パイプを組み合わせたシャシーフレームを秘めていることから、”バードゲージ”の通称で呼ばれるレーシングカー。1959年から'61年の間、23台だけ生産されたと言われる。エンジンは2.9リッターの直4 DOHC。当時のスポーツカー選手権でタイトルを獲得するなど大活躍を見せた。」

バードゲージの由来、Tipo61という61の持つ意味、よく読むと付属のコレクションカードの説明は分かりやすくまとめてあると思う。京商の人、調べて書いているんだろうなぁ。

ミニカー:マセラッティ Tipo61 #98 赤 by サークルKサンクス 京商マセラッティ の続きを読む(詳細画像)

<< トップページへ >>
次ページへ >>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ