04
04
名古屋のバスです!三菱ふそう KC-MP717M by TOMYTEC ザ・バスコレクション 名古屋市交通局オリジナルバスセット 1/150
2010-04-04
名古屋のバスです!三菱ふそう KC-MP717M by TOMYTEC ザ・バスコレクション 名古屋市交通局オリジナルバスセット 1/150

3月20日に名古屋の市バスが、営業開始から80周年を記念して名古屋市交通局オリジナルバスセット「THE BUS COLLECTION(ザ・バスコレクション)」を発売しました。
限定10000セット、駅で販売されていましたが、すぐ売り切れたみたいですね。
トミカのバスよりも年代的にこちらの方が馴染みがあるので嬉しい発売です。
このバスに付いての紹介を…
確かに、最近の市バスはノンステップばかりですね。
車を持っていたり、地下鉄を利用している方はなかなかバスには乗る機会も少ないとは思いますが、電車が行き届かない場所や、ピンポイントでの移動には重宝されています。
バスは地域によってデザインや乗り方までも異なるので地元のバスには愛着がわきます。
限定10000セット、駅で販売されていましたが、すぐ売り切れたみたいですね。
トミカのバスよりも年代的にこちらの方が馴染みがあるので嬉しい発売です。
このバスに付いての紹介を…
「平成12年3月に、名古屋市交通局が購入した最後の三菱ふそう・ツーステップ車。行き先や用途(名古屋駅・栄・金山・急行・深夜・幹線)によってカラフルに色分けされた方向幕を採用している。翌年度からは、購入車両全てをノンステップ車とし、平成14年度からはLED化され、現在残る数少ないツーステップ・方向幕車である。
(パッケージより)
当初は、那古野営業所・鳴尾営業所に各1両・稲西営業所に2両配置された。その後、平成15年12月那古野営業所の閉鎖により稲西営業所への移動等を経て、現在では稲西営業所に3両と大森営業所に1両が所属されている。数年後には全車ノンステップ化されるのに伴いこのツーステップ車が活躍する姿が見られるのはあと僅かである。」
確かに、最近の市バスはノンステップばかりですね。
車を持っていたり、地下鉄を利用している方はなかなかバスには乗る機会も少ないとは思いますが、電車が行き届かない場所や、ピンポイントでの移動には重宝されています。
バスは地域によってデザインや乗り方までも異なるので地元のバスには愛着がわきます。
ミニカー:名古屋のバスです!三菱ふそう KC-MP717M by TOMYTEC ザ・バスコレクション 名古屋市交通局オリジナルバスセット 1/150 の続きを読む(詳細画像)
スポンサーサイト
10
24
異色のラインナップ。1仙台市営バス 三菱ふそう エアロスターMP37JK by サークルKサンクス限定 京商路線バス2
2009-10-24
異色のラインナップ。1仙台市営バス 三菱ふそう エアロスターMP37JK by サークルKサンクス限定 京商路線バス2

あまり紹介されている記憶のないシリーズ。
路線バスです。鉄道好きな方とか、他のラインナップとちょっと志向が違うのかなぁ。
しかし、買い取りで見積もってもらったら、1円ですと…。びっくりです。
らきすたで5円とか。
相場に驚きました、それくらいじゃないと儲からないんですね。
ちゃんと手元に残しておきます。
サークルKサンクス限定 京商(KYOSHO)路線バスミニカーコレクション2から仙台市営バス 三菱ふそう エアロスターMP37JKです。
まったくピンときません、仙台行ったこと無いですから…。
名古屋市営バスとかだったらまだ、欲しいんだけどなぁ。
路線バスです。鉄道好きな方とか、他のラインナップとちょっと志向が違うのかなぁ。
しかし、買い取りで見積もってもらったら、1円ですと…。びっくりです。
らきすたで5円とか。
相場に驚きました、それくらいじゃないと儲からないんですね。
ちゃんと手元に残しておきます。
サークルKサンクス限定 京商(KYOSHO)路線バスミニカーコレクション2から仙台市営バス 三菱ふそう エアロスターMP37JKです。
まったくピンときません、仙台行ったこと無いですから…。
名古屋市営バスとかだったらまだ、欲しいんだけどなぁ。
ミニカー:異色のラインナップ。1仙台市営バス 三菱ふそう エアロスターMP37JK by サークルKサンクス限定 京商路線バス2 の続きを読む(詳細画像)
06
14
ドラゴンズファンなら!ドラゴンズバスデザイン 三菱ふそう エアロクィーン 1/156 by 服部玩具オリジナルトミカ
2009-06-14
ドラゴンズファンなら!ドラゴンズバスデザイン 三菱ふそう エアロクィーン 1/156 by 服部玩具オリジナルトミカ

東海地区の方だとドラゴンズファンの方も多いですが、こんなトミカの紹介です。
トミカ(TOMICA) 三菱ふそう エアロクィーン(AERO QUEEN)ドラゴンズバスデザイン仕様です。
名古屋の服部玩具という所のオリジナルトミカです。トミーの傘下になったという情報からどうなっているかはよくわかりません。
リアには今流行のドアラがデザインされています。
箱もシンプルでカッコよく、ドラゴンズファンに喜ばれるトミカだなぁと思います。
トミカ(TOMICA) 三菱ふそう エアロクィーン(AERO QUEEN)ドラゴンズバスデザイン仕様です。
名古屋の服部玩具という所のオリジナルトミカです。トミーの傘下になったという情報からどうなっているかはよくわかりません。
リアには今流行のドアラがデザインされています。
箱もシンプルでカッコよく、ドラゴンズファンに喜ばれるトミカだなぁと思います。
ミニカー:ドラゴンズファンなら!ドラゴンズバスデザイン 三菱ふそう エアロクィーン 1/156 by 服部玩具オリジナルトミカ の続きを読む(詳細画像)
06
13
三菱ふそう エアロクイーン by TOMICA No.1 1/156
2008-06-13
MITSUBISHI FUSO AERO QUEEN by TOMICA No.1 1/156


2008年新車の三菱ふそう エアロクイーンです。バスですが、結構デザインされているバスだなぁと思います。商用車ってどちらかというと、デザインにはお金かけないですが最近は農耕機やバスなどもしっかりとデザイナーがデザインしていてイメージアップしています。
なんとなくトミカは最近、新車を毎月購入するようになりました。
なんとなくトミカは最近、新車を毎月購入するようになりました。