01
03
おけおめ!日野 プロフィア W.M.C.C.1st Anniversary Original.Version.2009(通常版)トミカ
2010-01-03
おけおめ!日野 プロフィア W.M.C.C.1st Anniversary Original.Version.2009(通常版)トミカ

皆さん、明けましておめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、2010年最初の紹介です。
今年も、ちまちまと更新していきますので、流し読みしていただけたら幸いです。
今年の最初はこんなミニカーから。
トミカの日野プロフィアをカスタムしたものです。
先日のW.M.C.Cミニカー忘年会の参加記念品です。綺麗に塗装がしてありコンテナの中にも面白いものが…。
大事にしたいと思います。ありがとうございました。
その時の風景もいくつかアップしておきます。カスタムコンテストが想像以上に凄かったです。
プレゼント交換に、ビンゴ大会、1/10エンツォもModelCarさんが持ってきていらっしゃいました。
ほんと子供ですね…。
ちょっと遅くなりましたが、2010年最初の紹介です。
今年も、ちまちまと更新していきますので、流し読みしていただけたら幸いです。
今年の最初はこんなミニカーから。
トミカの日野プロフィアをカスタムしたものです。
先日のW.M.C.Cミニカー忘年会の参加記念品です。綺麗に塗装がしてありコンテナの中にも面白いものが…。
大事にしたいと思います。ありがとうございました。
その時の風景もいくつかアップしておきます。カスタムコンテストが想像以上に凄かったです。
プレゼント交換に、ビンゴ大会、1/10エンツォもModelCarさんが持ってきていらっしゃいました。
ほんと子供ですね…。
ミニカー:おけおめ!日野 プロフィア W.M.C.C.1st Anniversary Original.Version.2009(通常版)トミカ の続きを読む(詳細画像)
スポンサーサイト
12
05
ボロボロです。'81 CHEVY CAMARO by Jada Toys FOR SALE
2009-12-05
ボロボロです。'81 CHEVY CAMARO by Jada Toys FOR SALE

お値打ちでおもしろい企画の商品を販売しているJada ToysさんからFOR SALEというシリーズの'81 CHEVY(シェビー)CAMARO(カマロ)です。
トランスフォーマーの「バンブルビー!」で有名なカマロですね。
結構ぼろぼろで、いわゆるウェザリング加工がされています。
タイヤにも。錆なんかもちゃっかり再現されています。
Googleの日本語入力が話題なのでインストール使用としたが、Windows7の64bitは入らなかった。
開発中みたいだ。
別のマシンに入れようと思ったが、まずはみんなのレビューを見て楽しむことにしました。
自動車メーカーや車名なんかが一発で変換されると嬉しいな。
トランスフォーマーの「バンブルビー!」で有名なカマロですね。
結構ぼろぼろで、いわゆるウェザリング加工がされています。
タイヤにも。錆なんかもちゃっかり再現されています。
Googleの日本語入力が話題なのでインストール使用としたが、Windows7の64bitは入らなかった。
開発中みたいだ。
別のマシンに入れようと思ったが、まずはみんなのレビューを見て楽しむことにしました。
自動車メーカーや車名なんかが一発で変換されると嬉しいな。
ミニカー:ボロボロです。'81 CHEVY CAMARO by Jada Toys FOR SALE の続きを読む(詳細画像)
10
04
CMがヘビーローテですね。零戦二一型 by アシェットコレクションズジャパン 日本陸海空軍機大百科
2009-10-04
CMがヘビーローテですね。零戦二一型 by アシェットコレクションズジャパン 日本陸海空軍機大百科
CMがヘビーローテでお馴染みのアシェット・コレクションズ・ジャパンから発売中のシリーズ、日本陸海空軍機大百科から記念すべき第1号の零戦二一型です。
無難な機体が1号に来ましたね。
ダイキャストで重厚感があるのですが、出来は私的にはイマイチかなぁ。塗装も色が合っていなかったりダイキャストなのでしょうが無いですが、彫りがイマイチだったりしています。
しかし、付属の冊子はかなりオススメです。結構詳しく機体について書いてあったり、図面等の資料も満載で読み物として良くできているかなと思います。
とりあえず1号買ってみたというノリなので、好きなのが出たら買うかもしれませんが、値段がネックです。
初回は790円なのですが、2号移行は1990円と正直高いです。
もう一つのネックは、スケールがノンスケールな事でしょう。シリーズ揃えていったときにスケール感が無くなってしまいますね。どうせならスケール統一すればよいのにと思ったのですが、1/144よりも大きいこのスケールは通常の規格にないんでしょうか。
かなり広告(CM)に費用費やしていますね。
現代の自衛隊機シリーズが出てくれたら嬉しいのですが…。
無難な機体が1号に来ましたね。
ダイキャストで重厚感があるのですが、出来は私的にはイマイチかなぁ。塗装も色が合っていなかったりダイキャストなのでしょうが無いですが、彫りがイマイチだったりしています。
しかし、付属の冊子はかなりオススメです。結構詳しく機体について書いてあったり、図面等の資料も満載で読み物として良くできているかなと思います。
とりあえず1号買ってみたというノリなので、好きなのが出たら買うかもしれませんが、値段がネックです。
初回は790円なのですが、2号移行は1990円と正直高いです。
もう一つのネックは、スケールがノンスケールな事でしょう。シリーズ揃えていったときにスケール感が無くなってしまいますね。どうせならスケール統一すればよいのにと思ったのですが、1/144よりも大きいこのスケールは通常の規格にないんでしょうか。
かなり広告(CM)に費用費やしていますね。
現代の自衛隊機シリーズが出てくれたら嬉しいのですが…。
ミニカー:CMがヘビーローテですね。零戦二一型 by アシェットコレクションズジャパン 日本陸海空軍機大百科 の続きを読む(詳細画像)
09
01
大きい方。ダッシュ2号・太陽 バーニング・サン by ミニ四駆プルバックカー サントリーコーヒーボス タミヤ監修
2009-09-01
大きい方。ダッシュ2号・太陽 バーニング・サン by ミニ四駆プルバックカー サントリーコーヒーボス タミヤ監修

ミニ四駆プルバックカー サントリーコーヒーボス タミヤ監修からダッシュ2号・太陽 バーニング・サンです。これは2缶に1つのおまけです。
1つといってもボデーが2種類入っています。一つはプラで普通の成型色、もうひとつはスペシャルメッキボディです。グリーンメタリンクのボデーです。
そしてシールが付属していますので、通常ボデーに貼ってみました。
1缶のよりも大きいので、ミニ四駆に近い感じが出てなかなか良いです。
懐かしいですね
1つといってもボデーが2種類入っています。一つはプラで普通の成型色、もうひとつはスペシャルメッキボディです。グリーンメタリンクのボデーです。
そしてシールが付属していますので、通常ボデーに貼ってみました。
1缶のよりも大きいので、ミニ四駆に近い感じが出てなかなか良いです。
懐かしいですね
ミニカー:大きい方。ダッシュ2号・太陽 バーニング・サン by ミニ四駆プルバックカー サントリーコーヒーボス タミヤ監修 の続きを読む(詳細画像)
08
30
デラックスB 温泉野郎 by 今野産業 カプセル爆走トラッカー15
2009-08-30
デラックスB 温泉野郎 by 今野産業 カプセル爆走トラッカー15

以前、コンビニのおまけとして発売されたデコトラにLEDを仕込んでくださった方がいましたが、今回は同様の手法で販売されていました。
カプセルガチャガチャでデコトラがあり気になったので買ってみました。
今野産業から発売されているカプセル爆走トラッカー15からデラックスB 温泉野郎です。
1個だけ買ってみたらLEDで光るデラックスが出ました。トラックに温泉が搭載されていますが、本当にこんなのあるの!?と思ってしまいます。
カラフルに光るのは驚きました。
結構ボケボケですが、動画をアップしたのでよかったら御覧ください。
カプセルガチャガチャでデコトラがあり気になったので買ってみました。
今野産業から発売されているカプセル爆走トラッカー15からデラックスB 温泉野郎です。
1個だけ買ってみたらLEDで光るデラックスが出ました。トラックに温泉が搭載されていますが、本当にこんなのあるの!?と思ってしまいます。
カラフルに光るのは驚きました。
結構ボケボケですが、動画をアップしたのでよかったら御覧ください。
06
25
セダンの品格。トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 年式1997 by フルタ チョコエッグ TOYOTA CAR COLLECTION
2009-06-25
セダンの品格。トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 年式1997 by フルタ チョコエッグ TOYOTA CAR COLLECTION

品格と言いますが、チープなミニカーです。
FURUTA(フルタ)のチョコエッグのミニカー、トヨタカーコレクションシリーズ(TOYOTA CAR COLLECTIONS)からトヨタ(TOYOTA) アリスト(ARIST) V300 VERTEX EDITION 年式1997です。
チョコで覆われた小さいカプセルに入っていて、バラバラのパーツを組み立てるミニミニカーです。
アリストのデザインは、GSよりもかっこいいと個人的には思っています。
FURUTA(フルタ)のチョコエッグのミニカー、トヨタカーコレクションシリーズ(TOYOTA CAR COLLECTIONS)からトヨタ(TOYOTA) アリスト(ARIST) V300 VERTEX EDITION 年式1997です。
チョコで覆われた小さいカプセルに入っていて、バラバラのパーツを組み立てるミニミニカーです。
アリストのデザインは、GSよりもかっこいいと個人的には思っています。
ミニカー:セダンの品格。トヨタ アリスト V300 VERTEX EDITION 年式1997 by フルタ チョコエッグ TOYOTA CAR COLLECTION の続きを読む(詳細画像)
05
24
見た覚えが!日野レンジャー by ダカールラリー公認 ワンダプルバックカーコレクション
2009-05-24
見た覚えが!日野レンジャー by ダカールラリー公認 ワンダプルバックカーコレクション

京商のフェラーリ6の陰に隠れてひっそりと販売しているおまけです。
ワンダのコーヒー2本で1台付いてくるおまけ、ダカールラリー公認 ワンダプルバックカーコレクションから日野レンジャーです。
単なる台座ではなく、いちおうダカールラリーの情景を再現している感じがあります。
起伏のある台座と解説込めた背景の紙でジオラマ感を出しています。
この日野レンジャーは東京モーターショーで見た記憶が鮮明に残っています。
流石にスポンサーのロゴは一応みんな再現しておかないとまずいのか、見える見えないは置いておいて、かなりの数のメーカーが印刷されています。
下の方のメーカーは読めんなぁ。
ワンダのコーヒー2本で1台付いてくるおまけ、ダカールラリー公認 ワンダプルバックカーコレクションから日野レンジャーです。
単なる台座ではなく、いちおうダカールラリーの情景を再現している感じがあります。
起伏のある台座と解説込めた背景の紙でジオラマ感を出しています。
この日野レンジャーは東京モーターショーで見た記憶が鮮明に残っています。
流石にスポンサーのロゴは一応みんな再現しておかないとまずいのか、見える見えないは置いておいて、かなりの数のメーカーが印刷されています。
下の方のメーカーは読めんなぁ。
ミニカー:見た覚えが!日野レンジャー by ダカールラリー公認 ワンダプルバックカーコレクション の続きを読む(詳細画像)
03
31
FERRARI 250 銀 by ホットウィール
2009-03-31
FERRARI 250 銀 by ホットウィール

ホットウィールからフェラーリ250です。
フェラーリのホットウィールでも特に印象に残っている訳でもないモデルです。
この造形はホットウィール独特ですね。見るだけで一発で分かるデフォルメ造形となっています。
ちゃんとフェラーリのロゴが付いています。
最近、撮りっ放しになっていたプライベートの写真(航空所ショーや旅行)を整理している。
なかなか進まず、ミニカーも進まず、飛行機模型組み立ても進まず。
プライオリティを決めて、順序良く片付けていきたいのですが、なかなかそうもいかず。
時間が無いですね~。時間が欲しいです。
そんなこんなで、最近のホットウィールフェラーリレーサーアソートもチェックできず…。
フェラーリのホットウィールでも特に印象に残っている訳でもないモデルです。
この造形はホットウィール独特ですね。見るだけで一発で分かるデフォルメ造形となっています。
ちゃんとフェラーリのロゴが付いています。
最近、撮りっ放しになっていたプライベートの写真(航空所ショーや旅行)を整理している。
なかなか進まず、ミニカーも進まず、飛行機模型組み立ても進まず。
プライオリティを決めて、順序良く片付けていきたいのですが、なかなかそうもいかず。
時間が無いですね~。時間が欲しいです。
そんなこんなで、最近のホットウィールフェラーリレーサーアソートもチェックできず…。
03
14
フェラーリ 288 GTO by ホットウィール 日本語ショートカード No.18
2009-03-14
フェラーリ 288 GTO by ホットウィール 日本語ショートカード No.18

HotWheelsからFERRARI 288 GTOの紹介です。
表にはフェラーリGTOとしか書いていませんが、裏のコメントで書いてあるように、288GTOです。
黄色の塗装は難しいみたいで、下地が透けてしまいますね。
とはいってもやっぱりフェラーリ、店頭に置いてあっても、一目でフェラーリと分かります。
ホットウィールでもとりあえずフェラーリは買ってしまいます。
ホットウィールと言えば…1/43のフェラーリシリーズ、ちょこっと紹介している人がいましたが(怒り男さんところ)、探しても全く見つかりません。
店でも見たことありません。
海外…!?
表にはフェラーリGTOとしか書いていませんが、裏のコメントで書いてあるように、288GTOです。
黄色の塗装は難しいみたいで、下地が透けてしまいますね。
とはいってもやっぱりフェラーリ、店頭に置いてあっても、一目でフェラーリと分かります。
ホットウィールでもとりあえずフェラーリは買ってしまいます。
ホットウィールと言えば…1/43のフェラーリシリーズ、ちょこっと紹介している人がいましたが(怒り男さんところ)、探しても全く見つかりません。
店でも見たことありません。
海外…!?
03
08
Aston Martin V8 Vantage by ホットウィール
2009-03-08
Aston Martin V8 Vantage by ホットウィール

こちらもケイマンを頂いた時に一緒に提供していただきました。
ホットウィールSTARSからアストンマーチン V8 ヴァンテージです。
1500万円以上からという高級車です。
アストンマーティンは何度も倒産や倒産の危機を乗り越えています、最近の不況でサーブが事実上の経営破綻となってしまいました。良いデザインを出していたので残念ですね。
メーカーの消滅とともに、製品数の減少や、それに伴うデザインが減少していってしまうのは残念です。
ホットウィールSTARSからアストンマーチン V8 ヴァンテージです。
1500万円以上からという高級車です。
アストンマーティンは何度も倒産や倒産の危機を乗り越えています、最近の不況でサーブが事実上の経営破綻となってしまいました。良いデザインを出していたので残念ですね。
メーカーの消滅とともに、製品数の減少や、それに伴うデザインが減少していってしまうのは残念です。