03
08
久しぶりに魔女狩り。Audi A1 by マジョレット
2014-03-08
久しぶりに魔女狩り。Audi A1 by マジョレット
こんにちは、なかなか仕事が忙しく手を付けられていませんでしたが生きています。
今回は、スーパーで見つけた久しぶりのマジョレットです。
カバヤから発売されているマジョレットからアウディA1の赤色です。
ヘッドランプもクリアパーツでなかなかかっこ良く出来ているミニカーとなっております。
巷では京商の鈴鹿レジェンドF1コレクションが発売されましたが、スルーで行きます。
フェラーリネオ9から全く購入していませんね。
その次のティレルは1台、2台購入しようか考えています。
1月に購入した新型アクセラですが、まだ納車されていません。
月額販売数はそれほどでもないのですが、計画よりは売れているみたいですね。
船便も混んでいるとか。
気長に待ちましょう。
ミニカー:久しぶりに魔女狩り。Audi A1 by マジョレット の続きを読む(詳細画像)
スポンサーサイト
12
09
一度乗ってみたい軽。HONDA N-ONE by トミカ No.81
2013-12-09
一度乗ってみたい軽。HONDA N-ONE by トミカ No.81
トミカNo.81のホンダ N-ONEです。
Nシリーズは売れているので、一度乗ってみたいですね。
今まで軽は遠慮していましたが、最近はだいぶ良くなっていると聞きますし。
リンク先のページ、N-BOXとタイトル間違えた。
09
24
電気自動車の先駆者。三菱 i-MiEV(アイ・ミーブ) by タカラトミー トミカリミテッド 0116 1/58
2010-09-24
電気自動車の先駆者。三菱 i-MiEV(アイ・ミーブ) by タカラトミー トミカリミテッド 0116 1/58

タカラトミーから発売中のTOMICALIMITED(トミカリミテッド)0116からMITSUBISHI i-MiEV(三菱 アイミーブ)1/58です。
カラーはミントグリーンソリッド・TYPE B 2トーンで有料カラーとなっています。ちなみに有料カラーはプラス5万円。車両が398万円と結構なお値段しますね。
家庭で充電するとなると結構長期戦なのがネックだと思います。
100Vで14時間って…。通勤に使おうとしたら充電完了する前に出勤時間になっちゃいそうですね。
160km走行可能みたいですので、About往復50キロの職場で3日かぁ、1週間持つと土日で充電出来そうなんですけどね(家で引きこもっていれば)
急速充電器に接続することにより、約30分で80%の充電が可能なんですけど、そもそも急速充電が出来るサービスステーションなんて見たこと無いぞ!!?と思い調べてみました。
全国急速充電器設置箇所
愛知県内で2箇所しかないのね…しかも名古屋市外。
電気自動車、一般市民に普及するようになるのでしょうか?
カラーはミントグリーンソリッド・TYPE B 2トーンで有料カラーとなっています。ちなみに有料カラーはプラス5万円。車両が398万円と結構なお値段しますね。
家庭で充電するとなると結構長期戦なのがネックだと思います。
100Vで14時間って…。通勤に使おうとしたら充電完了する前に出勤時間になっちゃいそうですね。
160km走行可能みたいですので、About往復50キロの職場で3日かぁ、1週間持つと土日で充電出来そうなんですけどね(家で引きこもっていれば)
急速充電器に接続することにより、約30分で80%の充電が可能なんですけど、そもそも急速充電が出来るサービスステーションなんて見たこと無いぞ!!?と思い調べてみました。
全国急速充電器設置箇所
愛知県内で2箇所しかないのね…しかも名古屋市外。
電気自動車、一般市民に普及するようになるのでしょうか?
ミニカー:電気自動車の先駆者。三菱 i-MiEV(アイ・ミーブ) by タカラトミー トミカリミテッド 0116 1/58 の続きを読む(詳細画像)
12
06
Googleブックス凄い。MAZDA RX-8 by FASTLANE REALTOY トイザらス
2009-12-06
Googleブックス凄い。MAZDA RX-8 by FASTLANE REALTOY トイザらス

トイザらスのオリジナルブランド FASTLANE(ファストレーン)からREAL DIECAST SINGLE PACK(リアルダイキャスト シングルパック)からマツダ(MAZDA)RX-8です。
ホットウィールより全然安い商品ですが、なかなかよいです。
最近よく見るのがGoogleBooks
ミニカーなんかで検索するとミニカーファンが読めちゃいます。
著作権があるので、全部読めませんが、アマゾンのプレビューよりは全然読めます。
いろいろな言葉で検索するとおもしろいです。1ページ完結なんかだと読めますし。
ホットウィールより全然安い商品ですが、なかなかよいです。
最近よく見るのがGoogleBooks
ミニカーなんかで検索するとミニカーファンが読めちゃいます。
著作権があるので、全部読めませんが、アマゾンのプレビューよりは全然読めます。
いろいろな言葉で検索するとおもしろいです。1ページ完結なんかだと読めますし。
ミニカー:Googleブックス凄い。MAZDA RX-8 by FASTLANE REALTOY トイザらス の続きを読む(詳細画像)
04
03
日産 フェアレディ Z パトロールカー by トミカ No.106 1/58
2009-04-03
日産 フェアレディ Z パトロールカー by トミカ No.106 1/58

2009年2月21日(土)発売のトミカです。
NISSAN FAIRLADY Z PATROL CAR 1/58です。
フェアレディZをベースに白と黒の塗り分けが施されたパトロールカーです。
側面に栃木県警が書いてあります。
栃木と言えば、警察24時とかで良く出てくる、バイクとのカーチェイスなどに使われるのかな。
新型のパトロールカーも期待しましょう。
NISSAN FAIRLADY Z PATROL CAR 1/58です。
フェアレディZをベースに白と黒の塗り分けが施されたパトロールカーです。
側面に栃木県警が書いてあります。
栃木と言えば、警察24時とかで良く出てくる、バイクとのカーチェイスなどに使われるのかな。
新型のパトロールカーも期待しましょう。
03
28
ポルシェ ボクスター 銀 by トミカ 店長のひとりごと一周年記念品
2009-03-28
ポルシェ ボクスター 銀 by トミカ 店長のひとりごと一周年記念品

TOMICAのPORSCHE BOXSTERです。
いつもオフ会で利用させていただいています、店長のひとりごと一周年記念品です。
前回のオフ会はいけなかったのですが、手に入れる事が出来ました。
バリエーション違いもあるのですね、カラーとホイールが違っています。
ロゴがタンポ印刷で入っていて、とてもかっこよいモデルになっています。
いつもオフ会で利用させていただいています、店長のひとりごと一周年記念品です。
前回のオフ会はいけなかったのですが、手に入れる事が出来ました。
バリエーション違いもあるのですね、カラーとホイールが違っています。
ロゴがタンポ印刷で入っていて、とてもかっこよいモデルになっています。
08
10
CITROEN C3 PLURIEL by majoRETTE REF254C 1/58
2008-08-10
CITROEN C3 PLURIEL by majoRETTE REF254C 1/58


マジョレットからシトロエンC3 プルリエルです。
近くのスーパーにいつも置いてあるのですが、パッケージも種類がいろいろあるのですね、これは青いストライプの台紙パッケージです。
このシトロエンC3プルリエルは、見ての通りオープンルーフです。
トランク内にリアウィンドウ共格納できる電動折り畳み屋根となっています、また、円弧型のルーフの構造自体を取り外してフルオープンにできるという変わり種のカブリオレとなっています。
しかし、取り外した屋根は、車の中に格納する場所がないので、本当に”取り外す”事になり、車庫などに置いておかなければいけません。
という事は、確実に雨が降らない晴天でしか外す勇気が湧きませんね。もし雨が降ってきたら非常にまずい事態を引き起こします。
近くのスーパーにいつも置いてあるのですが、パッケージも種類がいろいろあるのですね、これは青いストライプの台紙パッケージです。
このシトロエンC3プルリエルは、見ての通りオープンルーフです。
トランク内にリアウィンドウ共格納できる電動折り畳み屋根となっています、また、円弧型のルーフの構造自体を取り外してフルオープンにできるという変わり種のカブリオレとなっています。
しかし、取り外した屋根は、車の中に格納する場所がないので、本当に”取り外す”事になり、車庫などに置いておかなければいけません。
という事は、確実に雨が降らない晴天でしか外す勇気が湧きませんね。もし雨が降ってきたら非常にまずい事態を引き起こします。
ミニカー:CITROEN C3 PLURIEL by majoRETTE REF254C 1/58 の続きを読む(詳細画像)
07
19
DOME ZERO P-2 ライムグリーン by TOMICALIMITED 1/58
2008-07-19
童夢・零 P-2 ライムグリーンby トミカリミテッド トミカ・コレクターズブック No.3 カーマガジンエディション

小冊子付きのミニカー、トミカ・コレクターズブックNo.3、カー・マガジンエディションから特注トミカリミテッド 童夢・零/P-2です。
皆さんはご存知でしょうか?スーパーカーブームという時代を、80年代生まれの私は体感していないのですが、そのスーパーカー熱も一段落した1978年に童夢・零がデビューしました。
和製スーパーカーと呼ばれましたが、結局は法の壁(役所が門前払いしたみたいです)によって型式認証取得を断念し、プロトタイプで終わってしまったみたいですね。
このミニカーはそんな童夢に”P-2”という名前が付いています。
何かといいますと、アメリカで認証を得る為に新たなプロトタイプを作成しました、それが今回紹介するライムグリーンのP-2です。ライムグリーンと赤色がありますが、そのうちのグリーンがこのミニカーになります。日本で発表されていたドームはシルバーですね。
一見、童夢・零のカラーリング違いにしか見えないですが、アメリカの保安基準を満たしつつコストダウンを意識して開発がされています。
よって童夢・零とは全く異なる構造・スペックを持つ車となっています。
しかし結局このP-2もアメリカで市販化される事はなく(市販車より、契約を結んだレース向け仕様作成につぎ込んだ為)フェードアウトしていってしまったみたいです。
と、当時を知らない私でも付属の冊子を読む事で、当時の様子が見えてきます。
他にも当時の写真や関連ミニカーなどが書いてあって、この付属小冊子はかなり内容が濃く、スーパーカー好きの人には、本当にお勧めできるものとなっています。
皆さんはご存知でしょうか?スーパーカーブームという時代を、80年代生まれの私は体感していないのですが、そのスーパーカー熱も一段落した1978年に童夢・零がデビューしました。
和製スーパーカーと呼ばれましたが、結局は法の壁(役所が門前払いしたみたいです)によって型式認証取得を断念し、プロトタイプで終わってしまったみたいですね。
このミニカーはそんな童夢に”P-2”という名前が付いています。
何かといいますと、アメリカで認証を得る為に新たなプロトタイプを作成しました、それが今回紹介するライムグリーンのP-2です。ライムグリーンと赤色がありますが、そのうちのグリーンがこのミニカーになります。日本で発表されていたドームはシルバーですね。
一見、童夢・零のカラーリング違いにしか見えないですが、アメリカの保安基準を満たしつつコストダウンを意識して開発がされています。
よって童夢・零とは全く異なる構造・スペックを持つ車となっています。
しかし結局このP-2もアメリカで市販化される事はなく(市販車より、契約を結んだレース向け仕様作成につぎ込んだ為)フェードアウトしていってしまったみたいです。
と、当時を知らない私でも付属の冊子を読む事で、当時の様子が見えてきます。
他にも当時の写真や関連ミニカーなどが書いてあって、この付属小冊子はかなり内容が濃く、スーパーカー好きの人には、本当にお勧めできるものとなっています。
ミニカー:DOME ZERO P-2 ライムグリーン by TOMICALIMITED 1/58 の続きを読む(詳細画像)
06
02
FERRARI F40 赤 by REALDRIVE nano シー・シー・ピー
2008-06-02
FERRARI F40 赤 by REALDRIVE nano シー・シー・ピー


ついに買ってしまいました。株式会社シー・シー・ピーから発売されている赤外線ラジコン「リアルドライブ ナノ F40」です。
映画の相棒を見に行ったついでの(相棒はやっぱり良かったです)トイザらスで思い切って購入です。
なぜか今まで欲しいと思っていたが手を出していませんでした。値段は1990円と書いてあったがレジでは1490円と安かったです、トイザらスオンラインでも同じ値段なので結構安くなってました。
昔見た時はF40は無かったですが、発売時期がずれて少しずつ出してるみたいですね。
実は激しくエンツォとどっちを買おうか迷いました。最近エンツォは多いし、F40の方が好きだから結局こちらにしました。良かったらまた買おうということでとりあえず試しに購入です。
結果としては、思ったよりも遅いですがミニカーとして見ても出来は良く、なお且つ、このサイズ(1/58)で動くのでなかなかオススメです。
メーカーの本気度は「リアルナノ開発インタビュー」を見ると、結構頑張っているなぁという印象を受けます。
電池がボタン電池を使っているのですが、コントローラーは2個で10時間持つのですが、本体がLR-44電池3個使っていて20分しか持たないのがマイナス点でしょうかね。
たまに気分転換をして、そんなにヘビーに使わない大人向けの商品だと思います。
今回はラジコンという事で「動きます!」、紹介も動画を作ってみました、結構突貫で作りましたのでだらだらですが、購入を検討、もしくは気になった方見てみてください、こんな感じというのが伝われば幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きに載せています。
映画の相棒を見に行ったついでの(相棒はやっぱり良かったです)トイザらスで思い切って購入です。
なぜか今まで欲しいと思っていたが手を出していませんでした。値段は1990円と書いてあったがレジでは1490円と安かったです、トイザらスオンラインでも同じ値段なので結構安くなってました。
昔見た時はF40は無かったですが、発売時期がずれて少しずつ出してるみたいですね。
実は激しくエンツォとどっちを買おうか迷いました。最近エンツォは多いし、F40の方が好きだから結局こちらにしました。良かったらまた買おうということでとりあえず試しに購入です。
結果としては、思ったよりも遅いですがミニカーとして見ても出来は良く、なお且つ、このサイズ(1/58)で動くのでなかなかオススメです。
メーカーの本気度は「リアルナノ開発インタビュー」を見ると、結構頑張っているなぁという印象を受けます。
電池がボタン電池を使っているのですが、コントローラーは2個で10時間持つのですが、本体がLR-44電池3個使っていて20分しか持たないのがマイナス点でしょうかね。
たまに気分転換をして、そんなにヘビーに使わない大人向けの商品だと思います。
今回はラジコンという事で「動きます!」、紹介も動画を作ってみました、結構突貫で作りましたのでだらだらですが、購入を検討、もしくは気になった方見てみてください、こんな感じというのが伝われば幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きに載せています。