10
28
京商の第51弾はまたポルシェ!MITSUBISHI 2008 LANCER EVOLUTION by HotWheels SPEED MACHINES
京商の第51弾はまたポルシェ!MITSUBISHI 2008 LANCER EVOLUTION by HotWheels SPEED MACHINES

マテル HotWheels SPEED MACHINES(ホットウィール スピードマシーン)から2008 MITSUBISHI LANCER EVOLUTION(2008 三菱 ランサーエボリューション)です。
ラリーアートのロゴと赤いホイールがカッコイイですね。
実車の方も中古車がお買い得みたいです。
さて、第51弾の京商ミニカーコレクションが発表されましたね。
ワクワクしていましたが、次はポルシェコレクション4です。
ポルシェか…と個人的には。また店頭で数個買いになりそうです。RSR カレラ GT2あたりが人気どころでしょうかね。
550は軽そうです。
ミニカー:京商の第51弾はまたポルシェ!MITSUBISHI 2008 LANCER EVOLUTION by HotWheels SPEED MACHINES の続きを読む(詳細画像)
12
31
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X 2008 by HotWheels 2008 FIRST EDITIONS
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X 2008 by HotWheels 2008 FIRST EDITIONS

ホットウィール 2008ファーストエディションから三菱2008ランサーエボリューションXです。
今年はブログを初めて、あっという間に過ぎた1年でした。
いつもコメントくださったり、見ていてくれている方、本当にありがとうございます。
来年も変わらずに続けていける事が幸せなことだと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本当に1年ありがとうございました!
ミニカー:MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X 2008 by HotWheels 2008 FIRST EDITIONS の続きを読む(詳細画像)
12
07
三菱 ランサー エヴォリューションVII(7) by ホットウィール 日本語ショートカード12
三菱 ランサー エヴォリューションVII(7) by ホットウィール 日本語ショートカード12

車高高いですね~SUVみたいになっちゃってます。
凄い違和感^^
カードより
・世界のラリーで度肝を抜いた三菱の最高峰ラリーカーだ!
・かぶと系サムライボディ+やっぱりむちゃくちゃ高性能!!
・呼び名は「エボ」!エボリューションは”進化”という意味だ!
かぶと系サムライボディ?らしいですよ!
ミニカー:三菱 ランサー エヴォリューションVII(7) by ホットウィール 日本語ショートカード12 の続きを読む(詳細画像)
11
08
C-WEST LANCER EVOLUTION 9 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64


という訳で、アオシマから発売中の1/64ミニカー オプションミニカーコレクションからシーウエスト ランサーエボリューション9 のシルバーです。
セブンイレブンで購入しました、らきすたの痛車の隣で売っていましたが、こちらは2台抜かれていました。
白よりこっちの方が見やすいなぁ。
個人的には若干微妙な所も含めて、まぁ満足できるかなと。
他の車種はまだ手に入れていませんが(実は予約してあるので)RX-8がふっくらとしているのが気になります。あとは車高が高いなぁと。この段階でタイヤとボデーのクリアランスが結構狭いので、改造される方も車高を下げるが難しいみたいです。
デアゴスティーニをチェックしていたらこんなのが目に入りました。
天体模型 太陽系をつくる
…スケールが壮大です、ついに宇宙までいきました。
間けつまで52号もあります。どんな部品!?中央のタワーみたいなのがギアでちゃんと惑星が公転するみたいです。完成後はインテリアになりそうですね。
相当邪魔で埃かぶりそうな気がしますが…。またコアなユーザー層を狙っているのでしょうか。
天体マニア向けですね。天体望遠鏡とかだったら、オッ!って思うかもしれませんが、皆さんどうでしょう?
ミニカー:C-WEST LANCER EVOLUTION 9 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)
11
08
C-WEST LANCER EVOLUTION 9 白 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64


アオシマから発売中のミニカーからオプション 1/64ミニカーコレクション パート2です。
ランサーエボリューション9の白色です。
なんとシーウエストのフルエアロです。予約品は11月12日発売みたいですが、コンビニでの先行発売で購入です。
シリーズの種類の中でランエボが一番造形は良いような気がします。
タンポ印刷は良好で、細いAピラーにまで入っています。
リアタイヤしっかりはまっていなかったことに今気づきました。
全体的に車高が高いなぁという印象ですが、私としては好評です。
シークレットが気になります…。シルエットを見る限り明らかにS15ですが、気になりますね。
ミニカー:C-WEST LANCER EVOLUTION 9 白 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)
09
30
LANCER EVOLUTION7 GT-A 青 by TOMICA 組み立て工場17


以前キッズ・パラダイス2008トミカ博 in NAGOYAの会場で組み立てトミカをやっていたときにこれが売っていました。そして、9月の名古屋トミカショップでの組み立て工場で再登場しました。そのときに購入した青色になります。
ブログでも赤と黄色の2色は買って紹介していましたが、結構並んでいて全部買うのはあきらめたので青は購入していませんでした。
そんなタイミングでトミカショップで同じのが発売されたので、今回は丁度全部そろえようという事で青色を紹介します。新しいの出して欲しかったが、まぁ良しとします。
このトミカはバリエーションで色々発売されていますが、先日発売されたトミカショップオリジナルのミニカーでもこれの色違いが出ています。
エボ好きの人にとってはなかなかカッコ良くてお気に入りのミニカーではないかなと思います。
名古屋のトミカショップは週替わりで組立工場が変わりますので、集めていらっしゃる方は忙しいですね。
10月から始まるセリカは欲しいなぁと思います。レジの上にカゴに入って置いてあったのが気になりました、事前チェックかな?
ミニカー:LANCER EVOLUTION7 GT-A 青 by TOMICA 組み立て工場17 の続きを読む(詳細画像)
09
02
三菱 ランサーエボリューション7 GT-A by トミカショップ オリジナルトミカ 1/60
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION7 GT-A by TOMICA SHOP ORIGINAL TOMICA 1/60


8月1日に発売されたトミカショップ開店3周年記念のトミカショップ オリジナルトミカになります。
三菱 ランサー エボリューション7 GT-Aです。
ランエボの後に続くシリーズ番号ってローマ数字が使われていますが、これは機種依存文字で非常に嫌いなんですよね。いわゆるiモードでの絵文字みたいな意味です。
しかし、最近結構普通に使われているような気がします。もう関係ないのかな。
よく分かりません。ドラクエⅢ(ローマ数字です)をドラクエIII(Iが3つです)と書いた方がよい?検索ひっかからんだろうな。
ランサーエボリューションⅦはランサーエボシューションVIIと書けば良いのか、検索ひっかからんだろうなぁ。ランエボV・I・I (ビィ~)だって。
ちなみにこのエボは買わなきゃ品ですが、同時発売の日立建機 ゴムクローラ キャリア EG110Rはスルー品です。手を出しません。あえて。
ミニカー:三菱 ランサーエボリューション7 GT-A by トミカショップ オリジナルトミカ 1/60 の続きを読む(詳細画像)
09
02
三菱 ランサーエボリューション X by トミカリミテッド 0097 1/61
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X by TOMICA LIMITED 0097 1/61


出た時にこれは買わなきゃ!と思い購入した品です。
少し鼻が潰れた感がありますが、グリルが強調されて良いと思います。この赤い色が何よりカッコ良く、トミカリミテッドの中ではこのランエボが一番好きな車です。
カプエムのランエボとかも紹介していますが、トミカの作りは頑丈で安心できるなぁと思います。
やっぱりプラスチックだと貧弱な感じは否めないです。
話は変わり、いつもフレッシュな情報を提供してくださっているたぬたぬ店長さんから「RUF(ルーフ)コレクション 第2弾」についての情報が公開されました。
おいっ!もう2弾が発売されるのかよ。。。
前回のRUFコレクションは結局ケースまで買ってフルコンプした訳ですが、また来るのですね。
しかも、同じケースらしいです、あの車形の。店からの発注は1日で締め切りみたいですが、わざわざ予約はいいかなぁ。
と思ったら、今回結構数少ないみたいですね。
前回購入した所をチェックしなきゃです。皆さん10月7日ですよ!私の行くところでは買わないでくださいね(笑)。
ランボルギーニとRUFなんか続いて、またコーヒー大量祭になってしまいそうです。
やっと在庫無くなったのに…。
07
27
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION10 by 1/43 KYOSHO ORIGINAL 京商フェア2008 名古屋限定
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION10 by 1/43 KYOSHO ORIGINAL 京商フェア2008 名古屋限定


ラリーアート仕様ですが、カプエムのレッドが1/43でパールホワイトになった感じです。
写真ではどうかなぁと思っていましたが、実物はなかなか良く出来ていると思います。
ランプの処理であるとか、グリルを覗いて見えるラリーアートのロゴ(良く見ると見える)は工夫しているなと思います。これからエボは色々出てくるのではないでしょうか。
今回の京商フェアの販売はホットウィールが多かったですね。
1回500円のくじを4回引いたのですが、4等(800円相当)、4等(800円相当)、3等(3000円相当)、2等(5000円相当)でした。1等は(8000円相当)で欲しかったのですが散財しそうでしたので2等が出たのでよしとします。
商品は選べませんが、結果として、すべてホットウィールで4等はWHIPSのCHEVELLE、3等はVINTAGE DRAG(これは微妙…)、2等はホットウィールの1/18F40 (銀色でした)。ホットウィールですが、2000円で1/18のF40が手に入ったのでまぁ良しとします。10回くらいやったら1等当たりそうな気もするんですがね。
ミニカー:MITSUBISHI LANCER EVOLUTION10 by 1/43 KYOSHO ORIGINAL 京商フェア2008 名古屋限定 の続きを読む(詳細画像)
07
19
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION7 CT9A 小早川 by イニシャルD 公道最速伝説編 1/72
MITSUBISHI LANCER EVOLUTION7 CT9A 小早川 by イニシャルD 公道最速伝説編 1/72


頭文字(イニシャル)D REAL MODEL COLLECTION (リアルモデルコレクション)公道最速伝説編からランサーエボリューション7 CT9A 小早川です。
結局全部買ってしまったイニシャルDおまけミニカーです。
来週からローソンのF1が始まるっていうのに。
最近ミニカーの出来は気にしなくなってきている私です。
ミニカー:MITSUBISHI LANCER EVOLUTION7 CT9A 小早川 by イニシャルD 公道最速伝説編 1/72 の続きを読む(詳細画像)