HOME > OPTION_MiniCar_Collection
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

02

07

VERTEX JZX100 CHASER BLACK by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2009-02-07

VERTEX JZX100 CHASER BLACK by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION2_VERTEX_JZX100_CHASER_BLACK_16.jpg
アオシマの1/64ミニカー オプションミニカーコレクション パート2からベルテックス JZX100 チェイサーブラックです。

2月6日は何の日でしょう?

…「ブログ(26)の日」だそうです。

といいながら、もう2月7日です。

ミニカー:VERTEX JZX100 CHASER BLACK by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

スポンサーサイト



01

11

VERTEX LANG S15 SILVIA 青 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2009-01-11

VERTEX LANG S15 SILVIA 青 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION2_VERTEX_LANG_S15_SILVIA_BLUE_16.jpg
アオシマから発売されていました1/64ミニカー オプションミニカーコレクション パート2からベルテックス ラング S15 シルビア ブルーです。
この車はタンポ印刷がカッコイイです、あまり派手すぎず、オシャレな感じで印刷されているのがGOODです。
ボデー色がちょっと暗すぎるというか青が濃すぎるかなぁと思います。
実車のブルーはもっと明るい青なので、鮮やかなブルーだともっと映えるのになぁと思います。

シルビアS15のミニカーは全然発売されていないので貴重ですね。
D1仕様などは発売されているのですが、ノーマルS15やライトカスタムのS15のミニカーは全然無いですね。オーナーの人は残念です。

ミニカー:VERTEX LANG S15 SILVIA 青 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

01

08

ings GDB IMPREZA 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2009-01-08

ings GDB IMPREZA 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION_2_ings_GDB_IMPREZA_SILVER_16.jpg
旬はマクラーレンですが、お決まりの過去モノ小出しシリーズです。まだそんなに昔じゃないですが、アオシマから発売されていたミニカーです。1/64ミニカー オプションミニカーコレクション パート2からings GDB インプレッサのシルバーになります。青はこちら
ブルーもカッコ良いですが、このシルバーもなかなか良いですね。
ブルーのグラフィックもアクセントとしていい感じです。

ミニカー:ings GDB IMPREZA 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

12

28

ings GDB IMPREZA by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2008-12-28

ings GDB IMPREZA by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION_2_ings_GDB_IMPREZA_16.jpg
アオシマから発売中の1/64ミニカー オプションミニカーコレクション パート2からings GDB インプレッサです。

なかなか良くできて見栄えがイイです。
インプは定番ですね。

携帯のカメラで赤外線カメラがわかるらしい(盗撮関連でテレビでさっきやっていた…)。
テレビのリモコンのボタンを押すと、目では見えないが携帯のカメラで見ると送信の所が光っているらしい。
携帯にカメラが付いていないので未検証。へぇ~。

ミニカー:ings GDB IMPREZA by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

12

27

VERTEX JZX100 CHASER METALLIC RED by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2008-12-27

VERTEX JZX100 CHASER by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION_2_VERTEX_JZX100_CHASER_16.jpg
アオシマから発売中の1/64ミニカー オプションミニカーコレクション パート2からベルテックス JZX100 チェイサーメタリックレッドです。
一番オプションシリーズで違和感のあるチェイサーです。
タンポ印刷も少なく、塗装は少しムラが目立つかなぁという感じです。

なんと言っても、車高が高い!車高下げようにもクリアランスが少ないので難しいみたいです。

チェイサーとは
英語で「追跡者・狩人」という意味で、弓矢のエンブレムが特徴ですね。
対抗車種であった日産・スカイラインを「追いかける」という意味も含まれているという説もあります。
車名を決めるのって難しいですね。

ミニカー:VERTEX JZX100 CHASER METALLIC RED by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

11

27

RE AMEMIYA RX-8 黄 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2008-11-27

RE AMEMIYA RX-8 黄 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION_RE_AMAMIYA_RX-7_16.jpg
アオシマから発売中の1/64ミニカー オプションミニカーコレクション パート2からRE雨宮 RX-8 YELLOWです。
エボは紹介していましたが、今回はRX-8です。
ちょっと塗装が厚く、でぶっちょな感じのエイトですね。しかしタンポ印刷は綺麗にされています。
流石はアオシマといった感じですね。造形が強くなればアオシマは結構いけるんじゃないか?

ミニカー:RE AMEMIYA RX-8 黄 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

11

08

C-WEST LANCER EVOLUTION 9 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2008-11-08
C-WEST LANCER EVOLUTION 9 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64
AOSHIMA_OPTION_2_C-WEST_KANCER_EVOLUTION_9_Silver_11.jpg AOSHIMA_OPTION_2_C-WEST_KANCER_EVOLUTION_9_Silver_5.jpg
次の箱を開けたら同じのが出ました。
という訳で、アオシマから発売中の1/64ミニカー オプションミニカーコレクションからシーウエスト ランサーエボリューション9 のシルバーです。
セブンイレブンで購入しました、らきすたの痛車の隣で売っていましたが、こちらは2台抜かれていました。
白よりこっちの方が見やすいなぁ。
個人的には若干微妙な所も含めて、まぁ満足できるかなと。
他の車種はまだ手に入れていませんが(実は予約してあるので)RX-8がふっくらとしているのが気になります。あとは車高が高いなぁと。この段階でタイヤとボデーのクリアランスが結構狭いので、改造される方も車高を下げるが難しいみたいです。

デアゴスティーニをチェックしていたらこんなのが目に入りました。
天体模型 太陽系をつくる
…スケールが壮大です、ついに宇宙までいきました。
間けつまで52号もあります。どんな部品!?中央のタワーみたいなのがギアでちゃんと惑星が公転するみたいです。完成後はインテリアになりそうですね。
相当邪魔で埃かぶりそうな気がしますが…。またコアなユーザー層を狙っているのでしょうか。
天体マニア向けですね。天体望遠鏡とかだったら、オッ!って思うかもしれませんが、皆さんどうでしょう?

ミニカー:C-WEST LANCER EVOLUTION 9 銀 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

11

08

C-WEST LANCER EVOLUTION 9 白 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64

 2008-11-08
C-WEST LANCER EVOLUTION 9 白 by OPTION PART2 AOSHIMA
AOSHIMA_OPTION_2_C-WEST_KANCER_EVOLUTION_9_12.jpg AOSHIMA_OPTION_2_C-WEST_KANCER_EVOLUTION_9_6.jpg
楽しみにしていたミニカーの紹介です。
アオシマから発売中のミニカーからオプション 1/64ミニカーコレクション パート2です。
ランサーエボリューション9の白色です。
なんとシーウエストのフルエアロです。予約品は11月12日発売みたいですが、コンビニでの先行発売で購入です。
シリーズの種類の中でランエボが一番造形は良いような気がします。
タンポ印刷は良好で、細いAピラーにまで入っています。
リアタイヤしっかりはまっていなかったことに今気づきました。
全体的に車高が高いなぁという印象ですが、私としては好評です。
シークレットが気になります…。シルエットを見る限り明らかにS15ですが、気になりますね。

ミニカー:C-WEST LANCER EVOLUTION 9 白 by OPTION PART2 AOSHIMA 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

09

RIDOX JZA80 SUPRA BLUE by OPTION AOSHIMA

 2008-03-09

RIDOX JZA80 SUPRA BLUE by OPTION AOSHIMA
OPTION_SUPRA_BLUE_2.jpg OPTION_SUPRA_BLUE.jpg
アオシマから出ていたオプションミニカーからスープラの紹介です。
前の紹介の色違いです。赤の方が格好いいかな。

ミニカー:RIDOX JZA80 SUPRA BLUE by OPTION AOSHIMA の続きを読む(詳細画像)

03

09

RE AMEMIYA FD3S RX-7 黄by OPTION AOSHIMA

 2008-03-09

RE AMEMIYA FD3S RX-7 黄by OPTION AOSHIMA
AOSHIMA_FD3S_2.jpg AOSHIMA_FD3S.jpg
オプションコレクションから雨宮FD32 RX-7です。
RE雨宮のD1仕様になります。最近D1グランプリが大人気ですね。
自分も最近ドリフトラジコンが非常に欲しいです。
タミヤかYOKOMOで迷ってます。値段が倍くらい違うんだよなぁ。

ミニカー:RE AMEMIYA FD3S RX-7 黄by OPTION AOSHIMA の続きを読む(詳細画像)

<< トップページへ >>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ