HOME > CATEGORY - 戦闘機
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

04

25

ミッドナイトイーグル B-5爆撃機 by MIDNIGHT EAGLE メカニカルコレクション タカラトミー

 2009-04-25

ミッドナイトイーグル B-5爆撃機 by MIDNIGHT EAGLE メカニカルコレクション タカラトミー
MIDNIGHT_EAGLE_B-5_16.jpg
久しぶりに飛行機模型です。
こちらはタカラトミーから発売されていました、ミッドナイトイーグルメカニカルコレクションから「ミッドナイトイーグル B-5爆撃機」です。
トミカで有名なタカラトミーさん、こんなのも出してくれています。

これは映画の「ミッドナイトイーグル」で登場する機体を模型で販売した食玩です。
映画はちょっと前にもTVでも既に放送されましたね。

出来は綺麗すぎるくらい綺麗に出来ています。
板2枚張り付けただけの形ですので、カッコイイとか細かいところの出来が云々とかは無いです。
マンタとかエイみたいな魚みたいですね。

このB-5は架空の機体ですが、実際のB-2爆撃機とソックリなのでB-2と思ってよいでしょう。
微妙に形は異なっています。

B-2はステルス爆撃機として有名ですね。かなり高価な機体ですが、こんな形で良く飛ぶなぁと思います。
最近墜落したラプターなども含めて、最近の機種はエンジンの推進力のみで飛んでいる所があるので、ターボエンジン4基で支えていますが、こんな機体はエンジンが止まったら即アウトな気がします。
垂直尾翼および水平尾翼が無いなんて、バランスどうやってとるんだろう…。

徹底的にステルス性を高める為にハイテク技術が駆使されているみたいです。
B-2 (航空機)wikiより

ミニカー:ミッドナイトイーグル B-5爆撃機 by MIDNIGHT EAGLE メカニカルコレクション タカラトミー の続きを読む(詳細画像)

03

08

赤とんぼ 空技廠 93式中間練習機 by 宙-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝

 2009-03-08

赤とんぼ 空技廠 93式中間練習機 by 宙-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝
SORA_boford_AKATOMBO_27.jpg
頂き物の紹介です。
私が飛行機模型も集めているとの事で頂きました。

ボーフォードから発売されていました、宙SORA-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝 歴戦の名機 観賞用コレクションモデルから空技廠 93式中間練習機 通称「赤とんぼ」です。
歴史上の名機や各国を代表する複葉機を精密に立体化し、味のある名機達を忠実に再現してあります。(メーカーより)

4年くらい前のだと思いますが、結構見栄え良く出来ています。
組み立ても不要で、台座も付属しています。
このシリーズは知らなかったのですが、続きは出ていないみたいですね。
複葉機コレクションなどは購入していなかったので、良かったです。

95式や、水上機もありますが、やっぱりこのオレンジの赤トンボいい味出していますね。

「日本海軍の初歩練習機から実用機の間を繋ぐ中間練習機として製作された。
1933年に試作機が完成されて以来、第二次大戦終盤に至るまで生産された。
日本の練習機としては類を見ない量産がなされ「赤とんぼ」の愛称で親しまれた。」
付属カードより。

ミニカー:赤とんぼ 空技廠 93式中間練習機 by 宙-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝 の続きを読む(詳細画像)

02

22

ファントムII(Phantom2)ブルーエンジェルズ by 艦載機コレクション 1/144 F-Toys

 2009-02-22

ファントムII(ファントム2)ブルーエンジェルズ by 艦載機コレクション 1/144 F-Toys
F-4J_US_NAVY_COLLECTION_ACROBAT_BLUEANGELS_20.jpg
F-Toysから発売されていました1/144塗装済みモデルのU.S.NAVY COLLECTION 艦載機コレクションからアクロバットチーム ブルーエンジェルズ 1971年です。

F-4はマクドネルという会社が開発して、艦載機コレクションと言うように、アメリカ海軍の艦上戦闘機として採用されていました。戦闘機には愛称があるのが多く、このF-4はファントムIIと呼ばれています。
機体の色がブルーなのは、アメリカのアクロバットチームであるブルーエンジェルズの機体だからです。
同じくアメリカのアクロバットチームであるサンダーバーズとライバルチームになります。
このファントム2は7代目の機体で、現在ではホーネットが使用されています。

日本でいうと曲芸飛行の展示を行う自衛隊のブルーインパルスが有名です。

ブルーエンジェルズやサンダーバーズの飛行は一度も見たことありませんが、どのくらいのレベルか一度見てみたいなぁと思っています。


元々このブログはミニカーに限らず色々なモノを紹介しようとして始めたのですが、どう転んだか、ミニカーにはまってしまい、ミニカーブログとなっています。

コレクションとしては
コンビニ海洋堂おまけ→チョコエッグ(動物など色々)→海洋堂模型→戦車→戦闘機→ミニカー
というような感じで色々集めていました。
コンビニのおまけで海洋堂のフィギュアも最近めっきり少なくなりましたので、最近ではガンダムモノは以前と変わらず、軍用機はちょくちょく買っています。
そんなのも小出しに紹介していこうと思います。

ブログはテーマを絞った方が見る人に優しい(リピーターが増える)と言われていますが、戦闘機コレクションブログを作るまでもないし、2つのブログを書いていくのも大変面倒なので、模型というくくりでここで紹介していきます。

興味ない人は、こんなのもあるんだと華麗にスルーしてください。
コンビニで気軽に購入できて、塗装済みで少しの組み立てがあるので、作った感も楽しめてサラリーマンにはピッタリの商品が出ているので嬉しいですね。
1/144のドラゴンのプラモを組み立てるのが面倒になっちゃうのも分かる気がします。

ミニカー:ファントムII(Phantom2)ブルーエンジェルズ by 艦載機コレクション 1/144 F-Toys の続きを読む(詳細画像)

01

12

F-15 イーグル by チョコエッグ『戦闘機 特別編』

 2008-01-12

F-15 イーグル by チョコエッグ『戦闘機 特別編』
egg_f15.jpg

ミニカー以外のモノ初めて掲載。
元々ミニカー以外も想定してのタイトルだったんですが、ミニカーばっかりになってしまい…。
戦闘機などメカモノもちょくちょく紹介したいと思います。

チョコエッグ戦闘機からF-15です。ちっちゃいカプセルに分解されてコレがつまってます。
実はかなりF-15は好きなんです。

ミニカー:F-15 イーグル by チョコエッグ『戦闘機 特別編』 の続きを読む(詳細画像)

<< トップページへ >>
<<前ページへ
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ