03
29
零戦 22型 第251海軍航空隊所属機 by 童友社 翼コレクション Vol.15 ラバウルの翼 1/100
2009-03-29
零戦 22型 第251海軍航空隊所属機 by 童友社 翼コレクション Vol.15 ラバウルの翼 1/100

塗装済み飛行機模型も全然紹介していないので紹介します。
童友社から発売されていました翼コレクションVol.15ラバウルの翼1/100から零戦(零式艦上戦闘機)22型 第251海軍航空隊所属機です。
日本人誰もがご存知のゼロセンです。
1/100のスケールと少し小さいシリーズですが、ちゃんとした台座が付属しています。
塗装済み状態で組み立てるだけのキットなので手軽に作る方にはもってこいです。
見栄えもそこそこ良いです。
普通のプラモだとこれだけ塗装するのも結構大変なので、塗装済み模型はサラリーマンにはぴったりなジャンルで、今後もっと増えていくんじゃないかなぁと思っています。
童友社から発売されていました翼コレクションVol.15ラバウルの翼1/100から零戦(零式艦上戦闘機)22型 第251海軍航空隊所属機です。
日本人誰もがご存知のゼロセンです。
1/100のスケールと少し小さいシリーズですが、ちゃんとした台座が付属しています。
塗装済み状態で組み立てるだけのキットなので手軽に作る方にはもってこいです。
見栄えもそこそこ良いです。
普通のプラモだとこれだけ塗装するのも結構大変なので、塗装済み模型はサラリーマンにはぴったりなジャンルで、今後もっと増えていくんじゃないかなぁと思っています。
ミニカー:零戦 22型 第251海軍航空隊所属機 by 童友社 翼コレクション Vol.15 ラバウルの翼 1/100 の続きを読む(詳細画像)
スポンサーサイト
12
31
ダイハツ タントカスタム ミスティックレッドクリスタルM by 軽カーコレクション 童友社
2008-12-31
ダイハツ タントカスタム ミスティックレッドクリスタルM by 軽カーコレクション 童友社

童友社から発売されていました、軽カーコレクションからDAIHATSU TANTO CUSTOM ミスティックレッドクリスタルMです。
忘年会で手に入れたミニカーの最後の紹介です。
こちらのタントも提供していただきました。軽カーは全然買っていないので、持っていない品をどうもありがとうございます。
唯一、軽カーだけは購入を控えようと心に誓って守っています。
忘年会で手に入れたミニカーの最後の紹介です。
こちらのタントも提供していただきました。軽カーは全然買っていないので、持っていない品をどうもありがとうございます。
唯一、軽カーだけは購入を控えようと心に誓って守っています。
ミニカー:ダイハツ タントカスタム ミスティックレッドクリスタルM by 軽カーコレクション 童友社 の続きを読む(詳細画像)
06
08
DAIHATSH MOVE CUSTOM 青 by 童友社 軽カーコレクション
2008-06-08
DAIHATSH MOVE CUSTOM 青 by 童友社 軽カーコレクション


童友社から発売されている軽カーコレクション第1弾のダイハツシリーズです。
その中からムーブカスタム(プレシャブルーマイカメタリック)。
タントは1台持っていましたので惰性で買ってみました。
評判通り、非常に出来は良くて軽自動車乗っている方だったら愛車がミニカーになった!という事でお勧めだと思います。
しかし車種が少ないので(というか2台しかない)私みたいに車種を多く集めたいという方は単にカラーバリエーションになってしまいますので2つ買って運良く2種類が出ることが一番ですね。
その中からムーブカスタム(プレシャブルーマイカメタリック)。
タントは1台持っていましたので惰性で買ってみました。
評判通り、非常に出来は良くて軽自動車乗っている方だったら愛車がミニカーになった!という事でお勧めだと思います。
しかし車種が少ないので(というか2台しかない)私みたいに車種を多く集めたいという方は単にカラーバリエーションになってしまいますので2つ買って運良く2種類が出ることが一番ですね。
03
02
ダイハツ タントカスタム by 軽カーコレクション 童友社
2008-03-02
ダイハツ タントカスタム by 軽カーコレクション 童友社

だいぶ遅れての紹介です。
軽カーシリーズはこの一台で終了しています。
理由としては車種バリエーションの少なさ(同じ車種で微妙なカラー違いなどは私としては嬉しくない)ともう一つ重大な事があって、近所はどこにも売ってなかったという事です。買えなきゃ集められない…。まぁキッズランドとか行けば売ってたんですけど、この車はその時に1台だけ買ってみたモノです。
欲しい車種がある&近くにたくさんの店舗で売っているという好条件が揃うとどんどん購入が増えていってしまいますが、逆もあるんだなぁと思いました。軽カーがその例になりました。
軽カーシリーズはこの一台で終了しています。
理由としては車種バリエーションの少なさ(同じ車種で微妙なカラー違いなどは私としては嬉しくない)ともう一つ重大な事があって、近所はどこにも売ってなかったという事です。買えなきゃ集められない…。まぁキッズランドとか行けば売ってたんですけど、この車はその時に1台だけ買ってみたモノです。
欲しい車種がある&近くにたくさんの店舗で売っているという好条件が揃うとどんどん購入が増えていってしまいますが、逆もあるんだなぁと思いました。軽カーがその例になりました。