12
30
宝山 TOM'S SC430 by ローソン スーパーGT ミニチュアモデル
2007-12-30
宝山 TOM'S SC430 TOYOTA TEAM TOM'S
by ローソン SUPER GT MINIATURE MODEL



撮りだめしてあるスーパーGTいきます。
有名な脇阪とロッテラーコンビのマシンです。
有名な脇阪とロッテラーコンビのマシンです。
スポンサーサイト
12
30
ミニカーはこうして作られる
2007-12-30

ミニカーファンのsideriverさんのページで面白い記事。
「ミニカーはこうして作られる」です。
普段買っているミニカーがどのように作られているのか画像と共に詳細に紹介してあります。
金型から部品の取り付けまで紹介してあります。
やはり、中国で安く生産しているんですね。
しかし、最近は中国の人件費や原油高で厳しくないのですかね?
それにしてもすべて手作業で丁寧に作られている感じがします。
京商のタイヤが違っていたりウインドウがヒビ入っていたりはこういった人のミスによるもので起きるんだと納得しました。
最近では安く買えますがそれでも儲かっているってすごいですね。
中国製品が叩かれている風潮ですが、このようにミニカーやフィギュアコレクターにとって今の値段で買えるのは中国などのおかげかもしれません。
テレビで家から中国製品を除いたらという企画をやっていましたが、結果は生活出来ないそうです。ミニカー一つで考えさせられます。
それより、限定のエンツォフェラーリが非常に気になります。
ミニカーファンの葉書で応募かぁ、限定500台抽選。当たらないだろうなぁ
1万切るかぁ~どうしようかなぁ と迷っています。
「ミニカーはこうして作られる」です。
普段買っているミニカーがどのように作られているのか画像と共に詳細に紹介してあります。
金型から部品の取り付けまで紹介してあります。
やはり、中国で安く生産しているんですね。
しかし、最近は中国の人件費や原油高で厳しくないのですかね?
それにしてもすべて手作業で丁寧に作られている感じがします。
京商のタイヤが違っていたりウインドウがヒビ入っていたりはこういった人のミスによるもので起きるんだと納得しました。
最近では安く買えますがそれでも儲かっているってすごいですね。
中国製品が叩かれている風潮ですが、このようにミニカーやフィギュアコレクターにとって今の値段で買えるのは中国などのおかげかもしれません。
テレビで家から中国製品を除いたらという企画をやっていましたが、結果は生活出来ないそうです。ミニカー一つで考えさせられます。
それより、限定のエンツォフェラーリが非常に気になります。
ミニカーファンの葉書で応募かぁ、限定500台抽選。当たらないだろうなぁ
1万切るかぁ~どうしようかなぁ と迷っています。
1月末締め切り!!う~ん。↓↓みなさんどうですか?↓↓


12
30
光岡 オロチ by トミカ No.25
2007-12-30
光岡 オロチ by トミカ No.25




大蛇・兜 by 東京モーターショー2007




トミカから光岡オロチです。
トイザらスでトミカコーナーを眺めていたら目に入りました。
他のは普通だったので流してみていたんですが大好きなオロチを買いました。
個人的に最高のトミカです。
造形が良くできていて流れるような複雑なボデーが再現できています。
タイヤはトミカそのものですが側面にサインロゴも入っていてなかなか良い品です。
市販化されましたが街を走っているの見てみたいです。
(自分では買えても買わないと思いますが…)
このオロチってもっと大きなサイズでミニカー出ていないですかね?
トミカでしかオロチ見あたらないんですけど。
気に入りましたので今年の東京モーターショーで見てきたオロチ「大蛇・兜」と共にどうぞ。
※ひっそりと展示してありましたが格好良かったです。
トイザらスでトミカコーナーを眺めていたら目に入りました。
他のは普通だったので流してみていたんですが大好きなオロチを買いました。
個人的に最高のトミカです。
造形が良くできていて流れるような複雑なボデーが再現できています。
タイヤはトミカそのものですが側面にサインロゴも入っていてなかなか良い品です。
市販化されましたが街を走っているの見てみたいです。
(自分では買えても買わないと思いますが…)
このオロチってもっと大きなサイズでミニカー出ていないですかね?
トミカでしかオロチ見あたらないんですけど。
気に入りましたので今年の東京モーターショーで見てきたオロチ「大蛇・兜」と共にどうぞ。
※ひっそりと展示してありましたが格好良かったです。
12
30
バギーチャンプ by タミヤRCバギーコレクション
2007-12-30
バギーチャンプ by タミヤRCバギーコレクション



今回はちょっと違うので。
タミヤRCのミニチュアです。
なつかしいですなぁ~実はアバンテが欲しかったんですが、開けたらコレでした。
シールを貼って完成です!
タミヤRCのミニチュアです。
なつかしいですなぁ~実はアバンテが欲しかったんですが、開けたらコレでした。
シールを貼って完成です!
12
30
イオタ オレンジ by LAWSON ランボルギーニ_スーパーカーコレクション
2007-12-30
Jota Orange by LAWSON ランボルギーニ 軌跡の名車コレクション2



現存するものはすべてレプリカとされているイオタです。
ミウラベースでミウラをイオタ化したものもあるみたいです。
「イオタ」って日本語っぽいので日本人デザイナーか何かかなぁと思っていましたが
スペイン語でJota=イオタと呼ぶみたいです。jotaをイオタって最初読めませんでした。
ミウラベースでミウラをイオタ化したものもあるみたいです。
「イオタ」って日本語っぽいので日本人デザイナーか何かかなぁと思っていましたが
スペイン語でJota=イオタと呼ぶみたいです。jotaをイオタって最初読めませんでした。
12
30
TOYOTA PRIUS シルバー by カプセルエムテック8
2007-12-30
TOYOTA PRIUS ブロンズ by カプセルエムテック8



こちらはカプセルエムテック8のプリウスです。
前回と色違いなだけです。
シリーズ調べる時に混乱しました。
前回と色違いなだけです。
シリーズ調べる時に混乱しました。
12
30
TOYOTA PRIUS ブロンズ by ガチャボックス カプセルエムテック5
2007-12-30
TOYOTA PRIUS ブロンズ by ガチャボックス カプセルエムテック5



カプエムからプリウスです。
ガチャボックス専用カプセルエムテックという事でセブンイレブン限定です。
通常のカプセルエムテックの色違いです。
ややこしいですね。
ガチャボックス専用カプセルエムテックという事でセブンイレブン限定です。
通常のカプセルエムテックの色違いです。
ややこしいですね。
12
29
NISSAN FAIRLADY Z Z33 by モデルカーズ
2007-12-29
NISSAN FAIRLADY Z Z33 by モデルカーズ

今回はどのメーカー・シリーズか分からないモノを載せます。
これはダイキャストではなく樹脂でボデーが出来ています。
フェンダーのパーティングライン以外は良く出来ているなぁという印象です。
サイズは1/64程度です。樹脂という事でタミヤかなぁと思い調べたけど分かりませんでした。
分かる方は教えてください。せめてどこかに小さくメーカーでも書いてあればなぁ。
台座の裏にMADE IN CHINAとしかありません…。
判明しました!タカラトミーのモデルカーズでした。
HP確認して一致しました!教えてくださりどうもありがとうございました。
これはダイキャストではなく樹脂でボデーが出来ています。
フェンダーのパーティングライン以外は良く出来ているなぁという印象です。
サイズは1/64程度です。樹脂という事でタミヤかなぁと思い調べたけど分かりませんでした。
分かる方は教えてください。せめてどこかに小さくメーカーでも書いてあればなぁ。
台座の裏にMADE IN CHINAとしかありません…。
判明しました!タカラトミーのモデルカーズでした。
HP確認して一致しました!教えてくださりどうもありがとうございました。
12
29
F2003-GA (2003) by ローソン フェラーリ 軌跡のF1コレクション
2007-12-29
F2003-GA (2003) by ローソン フェラーリ 軌跡のF1コレクション



F2003のGAは発表直前に他界したフィアット会長のジョバンニ・アニエッリのイニシャルだそうです。
命名にはそれぞれ様々な背景があるのですね。
命名にはそれぞれ様々な背景があるのですね。
12
29
F1-2000 (2000) by ローソン フェラーリ 軌跡のF1コレクション
2007-12-29
F1-2000 (2000) by ローソン フェラーリ 軌跡のF1コレクション



前回同様にローソンF1からです。
シューマッハ移籍後初のワールドチャンピオンでのマシンです。
最近はすべてタバコメーカーのロゴが禁止されていてリアウイングが寂しいモデルが多いですね。
ウイングの傾きは愛嬌という事で。
シューマッハ移籍後初のワールドチャンピオンでのマシンです。
最近はすべてタバコメーカーのロゴが禁止されていてリアウイングが寂しいモデルが多いですね。
ウイングの傾きは愛嬌という事で。
12
29
375F1 (1951) by ローソン フェラーリ 軌跡のF1コレクション
2007-12-29
375F1 (1951) by ローソン フェラーリ 軌跡のF1コレクション



古いモノが出てきましたので。
ローソンの2缶でついてくるやつです。
昔のF1はかわいい形状なんですね。空力とかどうなんでしょうか?
歴代フェラーリについて調べていたら、良いページがありました。
SCUDERIA
フェラーリ情報満載です。有名かな。
ローソンの2缶でついてくるやつです。
昔のF1はかわいい形状なんですね。空力とかどうなんでしょうか?
歴代フェラーリについて調べていたら、良いページがありました。
SCUDERIA
フェラーリ情報満載です。有名かな。
12
27
Lamborghini Urraco P250 1972 by LAWSON
2007-12-27
Lamborghini Urraco P250 1972 by LAWSON



ランボルギーニ スーパーカーコレクションからウラコです。
やっぱり傾いてるなぁ。こんなもんですかね。
やっぱり傾いてるなぁ。こんなもんですかね。
12
27
JW-GT40 No.9 by LAWSON Ford 甦る伝説コレクション
2007-12-27
JW-GT40 No.9 by LAWSON Ford 甦る伝説コレクション



このシリーズ、車種全く知りません…。
有名なんでしょうか。マスタングとサンダーバードくらいかなぁ。
なんか傾いてます。気にしない気にしない。
有名なんでしょうか。マスタングとサンダーバードくらいかなぁ。
なんか傾いてます。気にしない気にしない。
12
27
Lamborghini Countach 25th Anniversary 1988 by LAWSON
2007-12-27
Lamborghini Countach 25th Anniversary 1988 by LAWSON


ローソン何か企画やらないかなぁ。あっ、この前スーパーGTやったばっかでしたね。
最近、寂しいですね。京商待ちモードです。
最近、寂しいですね。京商待ちモードです。
12
27
12
26
トヨタヴィッツ覆面パトカーby カプセルエムテック
2007-12-26
トヨタヴィッツ覆面パトカーby カプセルエムテック 新旧パトカーコレクション



新旧パトカーコレクションからヴィッツ覆面パトです。
ブルーの色がいいです。とはいってもヴィッツですが。
ブルーの色がいいです。とはいってもヴィッツですが。
12
25
Lamborghini Diablo GT-R (No.24) by KYOSHO ORIGINAL 1/43
2007-12-25
Lamborghini Diablo GT-R (No.24) by KYOSHO ORIGINAL 1/43




ランボルギーニ ディアブロGTの武装版GT-Rです。
色で結構迷いましたよ、結局好きなオレンジ。ムルシエラゴといい何かとオレンジが好きです。
さすが京商です、文句なく格好いいですよ。
エンジンフードも開閉します。良い買い物です。
ただ…台座から離して撮影していない理由は…
ネジ穴つぶしてしまいました。
ものすごく固かったんですけど京商は固いんですかね?
エブロはすぐ取れたんですけど。
ってな事で一生台座から離れる事はないと思われます。
色で結構迷いましたよ、結局好きなオレンジ。ムルシエラゴといい何かとオレンジが好きです。
さすが京商です、文句なく格好いいですよ。
エンジンフードも開閉します。良い買い物です。
ただ…台座から離して撮影していない理由は…
ネジ穴つぶしてしまいました。
ものすごく固かったんですけど京商は固いんですかね?
エブロはすぐ取れたんですけど。
ってな事で一生台座から離れる事はないと思われます。
12
25
HASEMISPORT ENDRESS Z 03JGTC by TOMICA・EBBRO
2007-12-25
HASEMISPORT ENDRESS Z 03JGTC by TOMICA・EBBRO



トミカ・エブロから'03年GT300チャンピオンの車です。
格安でしたのでついつい…。
トミカ・エブロってどっちが作ってるんでしょうか。
格安でしたのでついつい…。
トミカ・エブロってどっちが作ってるんでしょうか。
12
25
TOM'S SC430 TEST CAR SGT '07 by EBBRO 1/43
2007-12-25
TOM'S SC430 TEST CAR SGT '07 by EBBRO 1/43



エブロスーパーGT2007シリーズからTOM'S SC430 TEST CARです。
このシリーズ大人気ですね、エブロHPではほとんど完売になってます。
在庫があるのはカラーリングが微妙とかなんですかね。
本当はNismo Z SGT500 '07 No.350 test carが欲しかったんですがどこにも売ってないのでこちらを買いました。
形状的にはSC430良いと思います。
商品のディティールですが、写真ではわかりにくいと思いますが、なかなか良く出来ています。
特にカーボンの再現がされていて目を引きます。
ミニカーもここまで精密になったんですね、感心します。
このシリーズ大人気ですね、エブロHPではほとんど完売になってます。
在庫があるのはカラーリングが微妙とかなんですかね。
本当はNismo Z SGT500 '07 No.350 test carが欲しかったんですがどこにも売ってないのでこちらを買いました。
形状的にはSC430良いと思います。
商品のディティールですが、写真ではわかりにくいと思いますが、なかなか良く出来ています。
特にカーボンの再現がされていて目を引きます。
ミニカーもここまで精密になったんですね、感心します。
12
23
Alfa Romeo Brera 2005 Red by M4 1/43
2007-12-23
Alfa Romeo Brera 2005 Red by M4 1/43



M4というメーカーのミニカーです。
全く知りません…。有名なんですかねぇ。
これは東京モーターショーのプレミアムショップで購入しました。
見た方も多いんじゃないでしょうか。
全く知りません…。有名なんですかねぇ。
これは東京モーターショーのプレミアムショップで購入しました。
見た方も多いんじゃないでしょうか。
12
23
BMW Mini Cooper Red by AUTOart 1/64
2007-12-23
BMW Mini Cooper Red by AUTOart 1/64



AUTOartのミニクーパーです。
ライトの表現が面白いです。
ライトの表現が面白いです。
12
23
Miura P400 黄 by CM's ランボルギーニ Part.2
2007-12-23
Miura P400 黄 by CM's ランボルギーニ Part.2


CM’sのランボルギーニ パート2からミウラ黄です。
トイザらスで買ったんですが、全く同じのがダブりました。
ほかの欲しかったんだけどなぁ。
ちなみにトイザらスのはバージョンが違うんですかね?
みんなの見ていると金色とかあるけど箱には載ってないですよね?
トイザらスで買ったんですが、全く同じのがダブりました。
ほかの欲しかったんだけどなぁ。
ちなみにトイザらスのはバージョンが違うんですかね?
みんなの見ていると金色とかあるけど箱には載ってないですよね?
12
23
2000 Turbo GT-ES 銀 by サークルKサンクス SKYLINE ミニカーコレクション
2007-12-23
KYOSHO NISSAN SKYLINE MiniCar Collection 2000 Turbo GT-ES



なかなか好きですよ、このプロポーション。
Goodです。
Goodです。
12
23
Benz E320 白 by サークルKサンクス京商ベンツ
2007-12-23
Mercedes-Benz Miniature Car Collection Typ E320



このシリーズは格好いいの持ってません。
京商のHP見るとSLRマクラーレンとか欲しいのあるけど、売ってないなぁ。
オークションですかね。
コレいまいち車格が感じられません。
京商のHP見るとSLRマクラーレンとか欲しいのあるけど、売ってないなぁ。
オークションですかね。
コレいまいち車格が感じられません。
12
23
360 Spider 黄 by サークルKサンクス京商フェラーリ5
2007-12-23
KYOSHO Ferrari Minicar Collection 5 360 Spider



オープンシリーズのフェラーリ5から360スパイダーです。
私、赤が全くでない引きをしてましてほとんど黒か黄色…。
値がつくのは赤なんですよね、無いのを買いに行っても高いです。
私、赤が全くでない引きをしてましてほとんど黒か黄色…。
値がつくのは赤なんですよね、無いのを買いに行っても高いです。
12
23
TOYOTA COROLLA LEVIN(TE27)1972 by コナミ:絶版名車コレクションVol.2
2007-12-23
TOYOTA COROLLA LEVIN(TE27)1972 by コナミ:絶版名車コレクションVol.2


初代カローラレビンです。
スプリンタートレノの姉妹車です。生まれる前かぁ、、、。
スプリンタートレノの姉妹車です。生まれる前かぁ、、、。
12
22
TOYOTA 2000GT(MF10)1967 by コナミ:絶版名車コレクションVol.1
2007-12-22
TOYOTA 2000GT(MF10)1967 by コナミ:絶版名車コレクションVol.1


古いのが続いていますが、これも皆さんご存じの2000GTです。
なかなかこのシリーズ好きですよ。
ヤマハとトヨタの協同開発です。生産はほとんどヤマハなんですね。
なかなかこのシリーズ好きですよ。
ヤマハとトヨタの協同開発です。生産はほとんどヤマハなんですね。
12
22
NISSAN SILVIA(CSP311) by コナミ:絶版名車コレクションVol.3
2007-12-22
wikiって知識が深まりますね。あまり調べたりしなかったのですが。なかなか勉強になります。
今回のNISSAN SILVIA(CSP311)ですが

・シルビアの名前は…
『名前の由来はギリシャ神話に登場する清楚な乙女の名前から』
・任意自動車保険の保険料率が国産車の中では一番高い
日産・シルビア:『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より
たしかに所有している友人が高いと言っていました。
そんなシルビアの初代です。
NISSAN SILVIA(CSP311) by コナミ:絶版名車コレクションVol.3



12
22
MAZDA COSMO SPORT(L10B) by コナミ:絶版名車コレクションVol.3
2007-12-22
MAZDA COSMO SPORT(L10B) by コナミ:絶版名車コレクションVol.3

絶版名車からコスモスポーツです。
世界初のロータリーエンジン搭載、L10Bでしてマイナーチェンジ後のモデルになります。
といっても私はこの世に存在していません!
生まれる前からこんな格好良い車が走ってたんですね。
最近の車よりも魅力的に感じます。
世界初のロータリーエンジン搭載、L10Bでしてマイナーチェンジ後のモデルになります。
といっても私はこの世に存在していません!
生まれる前からこんな格好良い車が走ってたんですね。
最近の車よりも魅力的に感じます。
12
16
Audi S6 黒 by サークルKサンクス京商アウディ
2007-12-16
KYOSHO AUDI SERIES minicar collection Audi S6


S6を忘れてた…。
これの赤は不具合(ウインドウが割れてた)で京商へ交換中。
これの赤は不具合(ウインドウが割れてた)で京商へ交換中。