HOME > ARCHIVE - 2008年01月
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

01

31

Honda ライフ Diva by フルタチョコエッグ 軽自動車

 2008-01-31

Honda ライフ Diva by フルタチョコエッグ 軽自動車
egg_Honda_life_2.jpg egg_Honda_life.jpg
またもチョコエッグからHondaライフです。
コペン欲しかったんだけどなぁ。結構種類あるので出そうもないですね。
カラーバリエーションもあるし。

ミニカー:Honda ライフ Diva by フルタチョコエッグ 軽自動車 の続きを読む(詳細画像)

スポンサーサイト



01

31

三菱iG by フルタチョコエッグ 軽自動車

 2008-01-31

三菱iG by フルタチョコエッグ 軽自動車
egg_iG_2.jpg egg_iG.jpg

フルタチョコエッグの軽自動車シリーズです。
巷では軽カーコレクションですが、あえてチョコエッグ。
ちっこくてかわいいです。出来の良さを求めてはいけません、雰囲気です。

最初に出たのは三菱iGです。しかし売れてますねぇこの車。

ミニカー:三菱iG by フルタチョコエッグ 軽自動車 の続きを読む(詳細画像)

01

30

フォーカスRS WRC06(2007Ver.) by WANDA WRCプルバックカー

 2008-01-30

フォーカスRS WRC06(2007Ver.) by WANDA WRCプルバックカー
WANDA_WRC_Focus_2.jpg WANDA_WRC_Focus.jpg
CM'sでも良く目にするフォーカスのプルバックです。
このシリーズのエボが行方不明です。一人でプルバックして逃げたな。

ミニカー:フォーカスRS WRC06(2007Ver.) by WANDA WRCプルバックカー の続きを読む(詳細画像)

01

30

SX4 WRC コンセプト by WANDA WRCプルバックカー

 2008-01-30

SX4 WRC コンセプトby WANDA WRCプルバックカー
WANDA_WRC_SX4_2.jpg WANDA_WRC_SX4.jpg
スズキのSX4です。
白と青のカラーリングが決まってます。
若干見飽きた感もありますが、格好いいです。

ミニカー:SX4 WRC コンセプト by WANDA WRCプルバックカー の続きを読む(詳細画像)

01

30

インプレッサ WRC 2006 by WANDA WRCプルバックカー

 2008-01-30

インプレッサ WRC 2006 by WANDA WRCプルバックカー
WANDA_WRC_IMP_2006_2.jpg WANDA_WRC_IMP_2006.jpg
紹介されて時代遅れですが、今更紹介します。
古巣のブログではないので、昔のはどうしてもみんなとっくに紹介済みのモノになってしまいます。
懐かしく思い出してくれたら幸いです。

ミニカー:インプレッサ WRC 2006 by WANDA WRCプルバックカー の続きを読む(詳細画像)

01

30

LAND CRUISER 100 by BOSS ビッグクルーザーミニカーコレクション

 2008-01-30

LAND CRUISER 100 by BOSS ビッグクルーザーミニカーコレクション
BOSS_LAND_CRUISER_2.jpg BOSS_LAND_CRUISER.jpg
こういう系は一色の方が綺麗に見えますね。
塗り分けがない方が良いです。

ミニカー:LAND CRUISER 100 by BOSS ビッグクルーザーミニカーコレクション の続きを読む(詳細画像)

01

30

FJ CRUISER by BOSS ビッグクルーザーミニカーコレクション

 2008-01-30

FJ CRUISER by BOSS ビッグクルーザーミニカーコレクション
BOSS_FJ_CRUSIER_2.jpg BOSS_FJ_CRUSIER.jpg
ころがってました。かわいそうなので紹介します。
いつ買ったかも記憶にないですがFJクルーザーです。
塗装が…。

ミニカー:FJ CRUISER by BOSS ビッグクルーザーミニカーコレクション の続きを読む(詳細画像)

01

29

0056 ARTA NSX 04年仕様 by トミカリミテッド

 2008-01-29

0056 ARTA NSX 04年仕様 by トミカリミテッド
TOMICA_SuperGT_ARATA_3.jpg TOMICA_SuperGT_ARATA_2.jpg
蛍光色は難しいですが…このシリーズ結構良いかも。

トミカリミテッドのGTシリーズ第4弾、ドリフトで有名な「ドリキン」こと土屋監督率いるチームHondaレーシングの「ARTA NSX」が登場しました。オートバックスをメインスポンサーにオレンジ色のボディカラーが鮮やかな1台です。

ミニカー:0056 ARTA NSX 04年仕様 by トミカリミテッド の続きを読む(詳細画像)

01

29

トミカリミテッド0070 カルソニックインパルZ 05年仕様

 2008-01-29

トミカリミテッド0070 カルソニックインパルZ 05年仕様
TOMICA_SuperGT_IMPULZ_2.jpg TOMICA_SuperGT_IMPULZ.jpg
前回のエプソンに引き続いてCALSONIC IMPULZです。
京商のカルソニックも一段落したところでトミカリミテッドのカルソニックです。
ライトはチープな感じは否めないですが、微妙にサスも付いていてなかなか良いんじゃないでしょうか。
今回から追記の機能を利用してみます。
なんか1ページに多くの記事が一覧できる+続きを読むをクリックしてもらう行為が良い影響を及ぼすみたいです。
逆に興味ない記事は飛ばしやすいそうです。メリットなんだかデメリットなんだか。

ミニカー:トミカリミテッド0070 カルソニックインパルZ 05年仕様 の続きを読む(詳細画像)

01

28

GT40 MK 4 by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション

 2008-01-28

GT40 MK Ⅳ by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション
LAWSON_Ford_GT40 MK Ⅳ_2 LAWSON_Ford_GT40 MK Ⅳ

一目でル・マンだとは分かります。このシリーズ一番人気なんじゃないでしょうか。
綺麗にかわいく出来ています。

ミニカー:GT40 MK 4 by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

27

THUNDERBIRD by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション

 2008-01-27

THUNDERBIRD by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション
LAWSON_Ford_THUNDERBIRD_2.jpg LAWSON_Ford_THUNDERBIRD.jpg

同じくローソンフォードから。
サンダーバード、コルベットとライバルだったそうです。
ここらへんは全く知らないなぁ。出来自体は小さいながらも雰囲気でてると思います。
外車の旧車はわからんです。

話は変わるけど、やっと軽カーシリーズ見つけました。
といっても結局キッズランドですが。迷ったあげく1台だけ、タント黒でした。
1台のかわりにマツダラリーをゲットです。
配列情報の通りRX7を抜いたつもりでしたが違いました。
綺麗に収まっていたのは店員が直したのかな。

ミニカー:THUNDERBIRD by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

27

P68(F3L) by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション

 2008-01-27

P68(F3L) by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション
LAWSON_Ford_P68_2.jpg LAWSON_Ford_P68.jpg

ローソンから缶コーヒーに付いていたシリーズです。

「1968年、ル・マンの制覇の夢をかけて製作されたフォードP68(F3L)。
はかないほどの美しさを兼ね備え、走りのスタイルだけで歴史にその名を残した。
しかし、この車は数々の悲劇・悲運に見舞われた。
レースで勝ちうる速さを見せながらも度重なるトラブルやドライバーの悲劇によって、一度も完走出来ず、ル・マン出場も見送られた。
まさに悲運の名車といえよう。」
パッケージより引用



はい、知識不足で全く知りません。
反対のデカールが無惨に剥がれてました。悲運の名車です。

ミニカー:P68(F3L) by LAWSON フォード蘇る伝説コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

27

NISSAN FAIRLADY Z 240ZR by REAL-X NISSAN レーシングカーヒストリーズコレクション

 2008-01-27

NISSAN FAIRLADY Z 240ZR
by REAL-X NISSAN レーシングカーヒストリーズコレクション
Real-x_NISSAN_FAIRLADY_Z_240ZR_2.jpg Real-x_NISSAN_FAIRLADY_Z_240ZR.jpg
久しぶりにリアルXからです。
グラフィックが綺麗なので購入しました。
実車は見たことないんですが、こんな派手なカラーリングしてるのかな、サイドドアのゼッケンのカラーは顔を横から見たようにみえます。

ミニカー:NISSAN FAIRLADY Z 240ZR by REAL-X NISSAN レーシングカーヒストリーズコレクション の続きを読む(詳細画像)

01

27

SKYLINE 2000 Turbo RS-X by サークルKサンクス京商 スカイライン

 2008-01-27

SKYLINE 2000 Turbo RS-X by サークルKサンクス京商 スカイライン
KYOSHO_SKYLINE_2000_Turbo_RSX_2.jpg KYOSHO_SKYLINE_2000_Turbo_RSX.jpg

鉄仮面!白に黒ラインが昭和を連想させます。
最近はこういうカラーは商用車以外では少ないですね。
今この車乗っていたら、かなり注目を浴びそうです。

Goo-netで探してみたら普通に中古で売ってます、年式が…生まれた年。
同じ年齢の車かぁ。鉄仮面68万円なり。走行距離不明は28万かぁ。
ちゃんと走るかな。

ミニカー:SKYLINE 2000 Turbo RS-X by サークルKサンクス京商 スカイライン の続きを読む(詳細画像)

01

26

01

26

SKYLINE GT-R BNR34 青 by サークルKサンクス京商 スカイライン

 2008-01-26


SKYLINE GT-R BNR34 青 by サークルKサンクス京商 スカイライン

KYOSHO_SKYLINE_GTR34_2.jpg KYOSHO_SKYLINE_GTR34.jpg

近所、まだ売ってます。減らないから貢献という事で2つほど。
一つ目は34の青です、なかなか良いのが出ました。

ミニカー:SKYLINE GT-R BNR34 青 by サークルKサンクス京商 スカイライン の続きを読む(詳細画像)

01

26

はしご車 by LAWSON 消防車両コレクション

 2008-01-26

はしご車 by LAWSON 消防車両コレクション
LAWSON_hashigo_4.jpg LAWSON_hashigo_3.jpg

今回の消防車コレクションのトリを飾るのは一番人気のはしご車です。
かなりの好評ですね。
はしごが回転&3段階縮尺となかなかの出来です。

ミニカー:はしご車 by LAWSON 消防車両コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

26

特殊災害対策車 by LAWSON 消防車両コレクション

 2008-01-26

特殊災害対策車 by LAWSON 消防車両コレクション
LAWSON_tokusyu_2.jpg LAWSON_tokusyu.jpg

この車かなりのハイテク車みたいです、監視カメラや車内圧調整など放射線事故、化学薬剤、生物剤での事故の対処の為の設備があります。
こんな感じです
atlas-web
かいてある字が違うなぁ、こっちは中隊、難しいです。

ミニカー:特殊災害対策車 by LAWSON 消防車両コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

26

指揮支援車 by LAWSON 消防車両コレクション

 2008-01-26

指揮支援車 by LAWSON 消防車両コレクション
LAWSON_sien_2.jpg LAWSON_sien.jpg

ローソンの消防車両コレクションの続きです。
指揮支援車となってますが、wikiには指揮車と支援車と分かれているみたいです。
いろんな車両がありすぎてよく分かりません。

指揮車は災害活動の現場で指揮を執る「大隊長」「指揮隊」が搭乗する車両みたいです。
「消火をしない消防隊」だそうです。

ミニカー:指揮支援車 by LAWSON 消防車両コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

24

救急車 by LAWSON 消防車両コレクション

 2008-01-24

救急車 by LAWSON 消防車両コレクション
LAWSON_Kyukyu_2.jpg LAWSON_Kyukyu.jpg

これは一目で分かりますね救急車です。
今日はこの3つで終了します。非常に眠い。

ミニカー:救急車 by LAWSON 消防車両コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

24

救助車 by LAWSON 消防車両コレクション

 2008-01-24

救助車 by LAWSON 消防車両コレクション
LAWSON_Kyujyo_2.jpg LAWSON_Kyujyo.jpg

ローソン消防車両コレクションから 救助車です。
こんなの見ないですけど、救助車なんですね、赤いのは火消すイメージが強いです。

ミニカー:救助車 by LAWSON 消防車両コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

24

ポンプ車 by LAWSON 消防車両コレクション

 2008-01-24

ポンプ車 by LAWSON 消防車両コレクション
LAWSON_Ponp2.jpg LAWSON_Ponp.jpg

消防車両コレクション6台ゲットしてきました。
ちょうどコンビニの机の上に並んでて選びやすかったです。
隣にはまだスーパーGTとフォードが並んでましたが。

本当は軽カーシリーズ見に行ったんだけど、どこにも無い。
ちゃんと左右で造形が異なっています



ミニカー:ポンプ車 by LAWSON 消防車両コレクション の続きを読む(詳細画像)

01

23

Lamborghini Countach LP500S by CM's Lamborghini 1st

 2008-01-23

Lamborghini Countach LP500S by CM's Lamborghini 1st
CMs_Lambo_Countach_LP500S_2.jpg CMs_Lambo_Countach_LP500S.jpg

CM'sスパーカーコレクション1st ランボルギーニより
前のムルシエラゴと同時に購入したモノです。
ミウラが当たらずホッとしています。
こちらはカウンタックのライトオープンバージョンです。
やっぱり一番格好良いです。造形に見応えがあってこれぞスポーツカーです。
最近箱を開けるとき、どの車でも赤が見えると「よし!」と思います。

ミニカー:Lamborghini Countach LP500S by CM's Lamborghini 1st の続きを読む(詳細画像)

01

23

Lamborghini Murcielago 黒 by CM's Lamborghini 1st

 2008-01-23

Lamborghini Murcielago 黒 by CM's Lamborghini 1st
CMs_Lambo_Murcielago_2.jpg CMs_Lambo_Murcielago.jpg

CM'sスパーカーコレクション1st ランボルギーニより
ムルシエラゴです。
こんなのがまだコンビニに売ってました。
ダブってるミウラが出ないように祈りながら。

ミニカー:Lamborghini Murcielago 黒 by CM's Lamborghini 1st の続きを読む(詳細画像)

01

22

612 Scaglietti by サークルKサンクス京商フェラーリ2

 2008-01-22

612 Scaglietti by サークルKサンクス京商フェラーリ2
KYOSHO_612_2.jpg KYOSHO_612.jpg

古いシリーズから
デザインはピニンファリーナのチーフデザイナー、フランク・ステファンソン、スタイリングはデザインディレクター奥山清行、あのエンツォで有名な奥山さんです。
しかし最近のと比べるとクオリティが違うのが分かりますね。
努力してクオリティアップしてるんですね。

ミニカー:612 Scaglietti by サークルKサンクス京商フェラーリ2 の続きを読む(詳細画像)

01

22

ローソン限定「消防車コレクション」買わなきゃ!

 2008-01-22
しまった、買わなきゃ買わなきゃローソンいかなきゃ

LAWSON_Fire.jpg

01

22

京商フェラーリフォーミュラーカーシリーズ2発表!

 2008-01-22
来ました来ました!
次回のサークルKサンクス京商シリーズはアウディ→カルソニックに続いてF1第2弾です。
1977年から2006年まで多彩なラインナップです。
発売は2月末予定!あと1か月ちょいです。
1個650円と高騰路線はそのままで、20個で13000円程度ですかぁ。
高っ!
同じ車種出てもへこむのでいくつかつまめればいいか。
しかしコレも人気ですぐに売り切れてしまうだろうな、そして各所で高く売られるんだろうか…。

京商フェラーリフォーミュラーカー2
KYOSHO_F1_2.jpg

KYOSHO_F1.jpg

01

21

512 TR 青 by サークルKサンクス京商フェラーリ4

 2008-01-21

512 TR 青 by サークルKサンクス京商フェラーリ4
KYOSHO_512TR_2.jpg KYOSHO_512TR.jpg

TR=テスタロッサみたいです。
このシリーズで512TRはかなり格好良いと思っています。
特にテールランプ一直線!はGOODです。
しかし、赤は持っておりません。どこかで手に入れます。
以上

ミニカー:512 TR 青 by サークルKサンクス京商フェラーリ4 の続きを読む(詳細画像)

01

21

250 GTO by サークルKサンクス京商フェラーリ4

 2008-01-21

250 GTO by サークルKサンクス京商フェラーリ4
KYOSHO_250GTO_2.jpg KYOSHO_250GTO.jpg

今日は軽カーコレクションを探しながら帰ったんですが、どこも売ってませんでした。
そのうち置くようになるかなぁ。
今回はムーブとタントで色違いなので箱買いなんてことはしません。
2~3個買って終わりかなぁ。
次の2弾はSUZUKIみたいです。
予約しようかなぁ
微妙な所で。もう少し種類があればなぁ。

全く関係ないですけど250GTOです。
バブル期には数十億で取引されてたみたいです。恐るべし。

ミニカー:250 GTO by サークルKサンクス京商フェラーリ4 の続きを読む(詳細画像)

01

21

412 銀 by サークルKサンクス京商 フェラーリ4

 2008-01-21

412 銀 by サークルKサンクス京商 フェラーリ4
KYOSHO_412_Silver_2.jpg KYOSHO_412_Silver.jpg

人気ワースト1です。
サイドミラーが…。
あまりコメントは無いです。
友人はフェラーリ4の時、一つだけ買うと言って出たのがコレでした。
意気消沈してました。

ミニカー:412 銀 by サークルKサンクス京商 フェラーリ4 の続きを読む(詳細画像)

<< トップページへ >>
次ページへ >>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ