HOME > ARCHIVE - 2009年03月
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

03

31

FERRARI 250 銀 by ホットウィール

 2009-03-31

FERRARI 250 銀 by ホットウィール
HotWheels_FERRARI_250_15.jpg
ホットウィールからフェラーリ250です。
フェラーリのホットウィールでも特に印象に残っている訳でもないモデルです。

この造形はホットウィール独特ですね。見るだけで一発で分かるデフォルメ造形となっています。
ちゃんとフェラーリのロゴが付いています。

最近、撮りっ放しになっていたプライベートの写真(航空所ショーや旅行)を整理している。
なかなか進まず、ミニカーも進まず、飛行機模型組み立ても進まず。
プライオリティを決めて、順序良く片付けていきたいのですが、なかなかそうもいかず。
時間が無いですね~。時間が欲しいです。

そんなこんなで、最近のホットウィールフェラーリレーサーアソートもチェックできず…。

ミニカー:FERRARI 250 銀 by ホットウィール の続きを読む(詳細画像)

スポンサーサイト



03

31

MAZDA SAVANNA RX-7 (SA22C) 1978 by コナミ 絶版名車 The Best 1/64

 2009-03-31

MAZDA SAVANNA RX-7 (SA22C) 1978 by コナミ 絶版名車 The Best 1/64
KONAMI_ZEPPAN_THE_BEST_MAZDA_SAVANNA_RX-7_16.jpg
コナミが発売していました、絶版名車ザ・ベストからマツダ サバンナ RX-7(SA22C)1978年の赤色です。

セブン独特のスポーティーなイメージに赤色がマッチして、古い中にもモダンな感じが出ています。
コナミの絶版名車シリーズは廃盤となってしまいましたが、結構よく出来ています。

トミカのリミテッドは高いので、このスケールで旧車はなかなか無いので貴重だったのですが、こういったミニカーを発売するメーカーは今後現れるのでしょうか。

ミニカー:MAZDA SAVANNA RX-7 (SA22C) 1978 by コナミ 絶版名車 The Best 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

29

零戦 22型 第251海軍航空隊所属機 by 童友社 翼コレクション Vol.15 ラバウルの翼 1/100

 2009-03-29

零戦 22型 第251海軍航空隊所属機 by 童友社 翼コレクション Vol.15 ラバウルの翼 1/100
DOYUSHA_TSUBASA_COLLECTION_15_ZERO_22_21.jpg
塗装済み飛行機模型も全然紹介していないので紹介します。
童友社から発売されていました翼コレクションVol.15ラバウルの翼1/100から零戦(零式艦上戦闘機)22型 第251海軍航空隊所属機です。

日本人誰もがご存知のゼロセンです。

1/100のスケールと少し小さいシリーズですが、ちゃんとした台座が付属しています。
塗装済み状態で組み立てるだけのキットなので手軽に作る方にはもってこいです。
見栄えもそこそこ良いです。
普通のプラモだとこれだけ塗装するのも結構大変なので、塗装済み模型はサラリーマンにはぴったりなジャンルで、今後もっと増えていくんじゃないかなぁと思っています。

ミニカー:零戦 22型 第251海軍航空隊所属機 by 童友社 翼コレクション Vol.15 ラバウルの翼 1/100 の続きを読む(詳細画像)

03

28

ポルシェ ボクスター 銀 by トミカ 店長のひとりごと一周年記念品

 2009-03-28

ポルシェ ボクスター 銀 by トミカ 店長のひとりごと一周年記念品
TOMICA_PORSCHE_BOXSTER_HITORIGOTO_22.jpg
TOMICAのPORSCHE BOXSTERです。
いつもオフ会で利用させていただいています、店長のひとりごと一周年記念品です。
前回のオフ会はいけなかったのですが、手に入れる事が出来ました。
バリエーション違いもあるのですね、カラーとホイールが違っています。

ロゴがタンポ印刷で入っていて、とてもかっこよいモデルになっています。

ミニカー:ポルシェ ボクスター 銀 by トミカ 店長のひとりごと一周年記念品 の続きを読む(詳細画像)

03

27

AlfaRomeo 159 Sportwagon 赤 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2

 2009-03-27

AlfaRomeo 159 Sportwagon 赤 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2
KYOSHO_Alfa_Romeo_159_Sportwagon_14.jpg
結構昔(気分的には)の京商コンビニミニカーです。
サークルKサンクス限定 アルファロメオミニカーコレクション2から1/64スケール アルファロメオ 159 スポーツワゴン赤です。アルファ2は必死になって、皆さんの協力も得てフルコンプした思い出のシリーズです。
フルコンプしながら結構紹介していないのがあります…。
だって、次から次へと新しいのが発売されるから、追いつきません。
皆さんもそうだと思いますが、今日からコレクションをやめてもブログは結構な日数かける人が多いのではないかなぁと思います。
例えば、3000台持っているとすると、10年くらいは記事もつんじゃない!?なんて、考えたりもします。

話は変わり、ジャパンブログアワードのグランプリが決定しました。やっぱり、オリジナリティーあふれる方が受賞されています、私も結構読んでしまいました。素晴らしいですね。おめでとうございます!

どっちかっていうと、個人しか持っていない情報を魅力ある記事にする、日常ネタの方がウケは良いですね。
まぁこういったミニカーなどのブログは、商品紹介要素だったり、自分の記録的要素が強いので難しいところです。同じ商品を多くの人が紹介するので、かぶってしまうのもしょうがないです。
争っているわけではないので、同じ商品でも紹介する人で見方も違いますし、写真だったりブログの雰囲気も違いますからね。

今回のアワードは2866ブログがエントリーし、投票数は計1万1157票だったそうです。結構多いのね。

ジャパンブログアワード2009 グランプリは「きんととの官公庁ビックリバイト体験」
毎日jpで記事になっているので、結構大きいんですね。最終にノミネートされた49名のうち、何人六本木ヒルズに行ったのかは分かりませんが、スーツでびしっと決めていますね。
しかし、こんな風に全国に写真が出るのは恥ずかしい恥ずかしい…。

今回応援してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
最終選考に残れただけでも良かったと思っています。

ミニカー:AlfaRomeo 159 Sportwagon 赤 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2 の続きを読む(詳細画像)

03

26

Honda シビックGLラリータイプ by トミカ イトーヨーカドー特注 レーシングタイプコレクション 第6弾

 2009-03-26

Honda シビックGLラリータイプ by トミカ イトーヨーカドー特注 レーシングタイプコレクション 第6弾
TOMICA_CIVIC_GL_RALLY_TYPE_19.jpg
イトーヨーカドー特注 レーシングタイプコレクション 第6弾からHonda シビックGLラリータイプ1/57です。
代理購入をお願いしていた品になります。このシリーズも終わりですね。

オレンジと黒のカラーリングが引き締めています。
クラシックな形状をしているのですが、カラーリングやゼッケンなどの効果で新鮮な見栄えに仕上がっています。
ルーフの上にもスペアタイヤが付いていて味のある1台です。

明日は、JapanBlogAwardの授賞式です。
六本木ヒルズへの招待状が来ているのですが、どう考えても仕事で行けそうにありません…。
平日の19時~22時までですから、行き帰りの時間、新幹線交通費、宿泊も含め、地方の人は厳しくないですか!?やっぱり東京の方が多いんですかねぇ~。

それでもいらっしゃる方も多くいるみたいですので、年休でも取るか、午後休でも…と思ったのですが、検収時期にこれはキツイ…。

という事で、授賞式には参加できませんので賞を取る事もないと思います。
なんだかんだいっても、グランプリの当事者が会場にいないと成り立ちませんからね。
参加者もどんな人かわからないので、誰に拍手をしたらいいか、リアクションにも困るでしょうし。
そういう意味だと、東京まで行ける人が優遇されてしまうのかぁ。

前回は49名来ていたとの情報ですので、私以外はみんな来るんだろうなぁ。
ヒルズ族になってみたかった。残念。

ミニカー:Honda シビックGLラリータイプ by トミカ イトーヨーカドー特注 レーシングタイプコレクション 第6弾 の続きを読む(詳細画像)

03

26

第28回(28号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ

 2009-03-26

第28回(28号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_28_23.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_28_15.jpg
DEAGOSTINI(デアゴスティーニ) 週刊GRANTURISMO 1/10スケールENZO FERRARIを作るの28号です。

デカイの登場です。
メインフレームですが、これ書店に置けんだろ!と突っ込みたくなります。どこが雑誌の部類に入る…。
書店で購読の方、さぞかし大変だったでしょう。自転車で取りに行くなんて考えると…。

さぁエンツォの組み立て現状ですが、ご覧のとおりフロントがすっぽりと抜けております。
現在半分弱程度なので、これから形になってくると思います。

ミニカー:第28回(28号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ の続きを読む(詳細画像)

03

23

第27回(27号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ

 2009-03-23

第27回(27号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_27_33.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_27_9.jpg
DEAGOSTINI(デアゴスティーニ) 週刊GRANTURISMO 1/10スケールENZO FERRARIを作るの27号だがね。

まんだ27号だわ、…先はどえりゃー長げーよ。
今回はフレームにエンジンをマウントするがね、ほんで、大体エンジン回りが見えてくるんだわ。
まんだ細きゃー部品だらけだでよー、昨日とどいたフレームにこれから部品が付いてくるんだとおもうよ。
これから形が見えてくるもんだで、楽しみにしときゃーよ!

以上、名古屋弁でした。

ミニカー:第27回(27号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ の続きを読む(詳細画像)

03

22

第26回(26号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ

 2009-03-22

第26回(26号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_26_19.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_26.jpg

DEAGOSTINI(デアゴスティーニ) 週刊GRANTURISMO 1/10スケールENZO FERRARIを作るの26号です。
また更新サボっていたのですが、昨日かなり大きな箱で28号が届いたので、せかされるようにアップします。
全体で、思ったよりも重くなりそうです。
今回はエンジンを支えるフレームです。

ミニカー:第26回(26号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ の続きを読む(詳細画像)

03

22

HONDA NSX 1型 TYPE R インディ イエローパール by タッカー NSX THE ENGINE 1/64

 2009-03-22

HONDA NSX 1型 TYPE R インディ イエローパール by タッカー NSX THE ENGINE 1/64
TACCAR_NSX_THE_ENGINE_yellow_16.jpg
前回と引き続いて、出来の良くなったタッカーです。
TACCAR(タッカー)のNSX THE ENGINEから1/64 ホンダ NSX 1型 TYPE R インディ イエローパールです。インディー、パールとなっていますが、ミニカーでは普通の黄色に見えます。

金曜日に店長のひとりごと1周年記念、ミニカー飲み会が開催されたのですが、あいにく仕事で不参加。
お店が開店して1周年ということで、おめでとうございます。
しかし、この1年という短い間にかなり東海地方のミニカー好きが集まりましたね。
東海ミニカーことW.M.C.C(ウェブミニチュアカーコミュニティー)が凄いことになっています。

ミニカー:HONDA NSX 1型 TYPE R インディ イエローパール by タッカー NSX THE ENGINE 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

19

HONDA NSX 1型 TYPE R フォーミュラレッド by タッカー NSX THE ENGINE 1/64

 2009-03-19

HONDA NSX 1型 TYPE R フォーミュラレッド by タッカー NSX THE ENGINE 1/64
TACCAR_NSX_THE_ENGINE_formula_red_19.jpg
偶然の巡りあわせです。
TACCAR(タッカー)のNSX THE ENGINEから1/64 ホンダ NSX 1型 TYPE R フォーミュラレッドです。

出来の良くなったタッカーなんて買うか!と思っていましたが(ウソです、単に売っているの見なかっただけ…)
たまたまコンビニに置いてあったので、買ってみました。
昨日まで置いていなかったのに、突然今日置いてありました、今頃入荷?京商が減って場所が空いたから復活!?
車種が沢山あるわけではないので(1型のTYPE Rと2型のTYPE S-ZEROの2種類)2箱でいいやと思いレジへ。
値段を見ていなかったのですが、改めて…「高っ!」。

狙うは赤色とオレンジ!

出たのは1型のコレと黄色でした。赤色が出て満足。
2型との違いが微妙ですね、マフラーとエンジンの色でしょうか。どうせならエンジン赤の方が良いなぁと思いながら見ていますが、以前のGT-Rに比べると確実に進化していますね。

皆さんから「ちょっと遠目で見れば今回のNSXは結構いけるよ」と聞いていたのですが、写真で見ても結構よさそうです。
599円とビックリ価格ですが、このまま進化してビーコレくらいの品質になれば神です。

多少はユーザーの声を聞き入れています、間違いなく出来は良くなっています。
続きのシリーズが楽しみです。

と思ってタッカーのページを見たら知らぬ間に、なにやら続きが発表されていた。
タッカー昭和おもひでバス
うぉ、全部ボンネットバスです…京商バスのボンネットバスのみを集めたようなシリーズですね。
値段は変わらず599円、見た感じそこそこ出来はよさそうな気がします。

このシリーズでイケてるのが、バス停が付いている事が面白いですね。
ジオラマなんかに置いたら見栄え良さそう。

通販で売っているかなと楽天見てみたが、売り切ればっか。
かろうじて売っていたのが
ルガ タッカー 昭和おもひでバス 未開封BOX(12個入り)
ここだけ、ここも残り2箱となっているが、そんなに人気!?

私は昭和のおもひでなんて無いのでBOXなんて買いませんが、偶然店頭で見かけたら、昭和のおもひでに浸ってみます。

ミニカー:HONDA NSX 1型 TYPE R フォーミュラレッド by タッカー NSX THE ENGINE 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

18

FORD SHELBY GR-1 CONCEPT by HotWheels

 2009-03-18

FORD SHELBY GR-1 CONCEPT by HotWheels
HotWheels_SHELBY_GR-1_CONCEPT_16.jpg
まっくろくろすけの紹介です。
ホットウィールからフォード シェルビー GR-1 コンセプトです。
2005年北米国際自動車ショーで登場したコンセプトカーで、フルアルミV10エンジンが特徴のフォードらしい車です。

Ford Shelby GR-1 Concept by HotWheels 1/87の通常スケール、黒バージョンといった感じです。

どっかの、ホモロゲーション燃えカスモデル(昔紹介した様な…)に似ているので買ってしまいました。
ホットウィールはさらっと見て、目にとまったのを買っています。
人によって購入基準は違うと思いますが、不思議なことに、人気の車種は固まってくるんですよね。
それでいつも欲しそうなのだけ売り切れ状態です。



ミニカー:FORD SHELBY GR-1 CONCEPT by HotWheels の続きを読む(詳細画像)

03

18

GT-R テストカー by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ

 2009-03-18

GT-R テストカー by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ
SUPER_GT_BOSS_NISSAN_GT-R_TEST_16.jpg
まだしぶとく売っている所があります。
コーヒーのおまけ、サントリーコーヒー ボス SUPER GT 2段階変速式 プルバックカー セレクションからGT-Rテストカーです。
京商の1/64テストカーはカッコ良かったんだけど…。
NSXに比べたらまだましな方かと。フロントだけ、リアだけ見ればまだましかと。

今シーズンのスーパーGTはどうなることやら、激Gなどの情報では、NSXどうでしょう!?。
暴れマシンで、ステアリングがふらつきまくっていました。
GT-Rはアクセル踏んだまま曲がれる、これが技術の進歩です。
そもそもマシン自体がとても古いのでしょうがないですね。

GT-Rが得意とするのは、中高速コーナー。
NSXは、ストレートでスリップストリームにつきやすいコーナー。
SC430は、タイトなコーナーが続くダブルヘアピン。

さぁ、どうなる事やら。

まじめにプルバックカーの写真を撮っていると、何とってるんだろう…と、悲しくなってきます。

ミニカー:GT-R テストカー by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ の続きを読む(詳細画像)

03

15

PORSCHE 911 GT3 赤 by MATCHBOX No.3

 2009-03-15

PORSCHE 911 GT3 赤 by MATCHBOX No.3
MATCHBOX_PORSCHE_911_GT3_15.jpg
京商ポルシェではなく、マッチボックスのポルシェです。

マッチボックスからポルシェ911GT3の赤色の紹介です。
綺麗な赤色で、京商のシリーズには無い色ですね。
マッチボックスはエキシージといいなかなか良い車をカッコ良く仕上げてきます。
もっと広まると良いなぁと思っています。

それはさておき、私にとって嬉しい情報が入りました。
オートアートからレベントンが発売されるみたいです。
1/18-ランボルギーニ レヴェントン
1/43-ランボルギーニ レヴェントン

今まで、モンドモータース、ブラーゴ、マテルエリートとレヴェントンを揃えていて、レヴェントン大好きな私ですが、オートアートで発売されると聞いて、これは迷わず予約です。
レヴェントンのアクセスも多いように皆さんも大好きというか、カッコイイと思う車ではないかなと思います。
今までのモデルは、MRを除いて、とても精巧というよりは雰囲気を楽しむ感じでした。
今回オートアートで発売されるレヴェントンはどんな出来で来るのか楽しみです。
後は京商が出してくれると満足です。

さぁ、いかがでしょう?
ビックスケールはちょっと…という方も1/43も発売されるみたいです。
1/18-ランボルギーニ レヴェントン
1/43-ランボルギーニ レヴェントン
お願いだから、発売中止にはならないでね。

ミニカー:PORSCHE 911 GT3 赤 by MATCHBOX No.3 の続きを読む(詳細画像)

03

14

フェラーリ 288 GTO by ホットウィール 日本語ショートカード No.18

 2009-03-14

フェラーリ 288 GTO by ホットウィール 日本語ショートカード No.18
HotWheels_FERRARI_GTO_YELLOW_18_16.jpg
HotWheelsからFERRARI 288 GTOの紹介です。
表にはフェラーリGTOとしか書いていませんが、裏のコメントで書いてあるように、288GTOです。

黄色の塗装は難しいみたいで、下地が透けてしまいますね。
とはいってもやっぱりフェラーリ、店頭に置いてあっても、一目でフェラーリと分かります。
ホットウィールでもとりあえずフェラーリは買ってしまいます。

ホットウィールと言えば…1/43のフェラーリシリーズ、ちょこっと紹介している人がいましたが(怒り男さんところ)、探しても全く見つかりません。
店でも見たことありません。

海外…!?

ミニカー:フェラーリ 288 GTO by ホットウィール 日本語ショートカード No.18 の続きを読む(詳細画像)

03

14

PORSCHE 356A SPEEDSTER 銀 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64

 2009-03-14

PORSCHE 356A SPEEDSTER 銀 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64
KYOSHO_PORSCHE_Ver3_PORSCHE_356A_SPEEDSTER_Silver_17.jpg
京商ポルシェ3からポルシェ356Aスピードスターの銀色です。

まだ紹介していませんでした。
製品名にポルシェの名前が付いた初の自動車です。
底面や平面から見れば分かりますが、かなりリアが絞られた形状をしています。
スポーツカーのようなカッコイイ!という感じはありませんが、1948年という昔にこのような車が作られていたことに驚きます。
まだ売っているのかと、中古車価格を調べてみましたが、ASKであったり応談というのばかりですね。
356Bというので580万円などとなっていますので、もっと高いでしょうね。
好きな人はかなり、好きな車だと思います。

最新のスポーツカーが買える価格で、クラシックを買っている方もいらっしゃいますので、価値というのは個人によって考えが異なるので難しいところでもあります。

ミニカー:PORSCHE 356A SPEEDSTER 銀 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

14

カーズ サリー(カスタムタイプ) by ディズニー・ピクサー トミカコレクション Dカプセル カーズセレクション・カスタムモデル

 2009-03-14

カーズ サリー(カスタムタイプ) by ディズニー・ピクサー トミカコレクション Dカプセル カーズセレクション・カスタムモデル
TOMICA_D_capsule_Cars_Sally_Custom_21.jpg
トミカショップで購入したミニカーです。
ディズニー・ピクサー トミカコレクション(Disney・Pixar TomicaCollection) Dカプセル カーズセレクション・カスタムモデルからサリー(カスタムタイプ)です。

久しぶりにトミカショップへ寄ってきました。

このカーズはLIGHTYEARと書かれたタイヤデザインのケースに入っています。
もろ、GOODYEARを意識してというか、真似して?いると思われます。

中身は分からない状態で販売されていますので、何が出るか分かりません。
フルコンプには最低12個購入しないと揃いません…、しかも値段が945円と正直高いです。
12個買って一万超え…、トミカでこの値段はちょっと厳しいですね。

出たのはご覧のサリー(Sally)です。
やっぱりマックィーンが出てほしかったという気持ちはあります。
ポルシェCarreraだけあって、ちゃんとシャシーにPorscheと書いてあります。

ケースがディスプレイケースにもなるというのは、なかなか良いですが、ディスプレイの仕方のデザインにもこだわって欲しかったです。
トミカの箱が入っていた所にトミカを置くだけというのは芸がないなぁ。

只今、トミカショップで2000円以上購入するとトミカショップ特典DVD 2009がもらえます。
無くなり次第終了と書いてありましたが、本日はありました。私は名古屋店ですので、東京などでももらえるかはわかりません。
特典といっても、内容は商品の宣伝なわけで…。
ビュンビュンサーキットがあんなに速く走るのには驚きました。
その他にも、商品の動きが見れるのですが、最近の玩具は子供のおもちゃの割には、かなりギミックに凝っているなぁ。作り手大変だろうなぁ、というのを感じました。

トミカ、トミカ、プラレール…という曲が入っていてほしかったです。

ミニカー:カーズ サリー(カスタムタイプ) by ディズニー・ピクサー トミカコレクション Dカプセル カーズセレクション・カスタムモデル の続きを読む(詳細画像)

03

12

CALSONIC IMPUL GT-R by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ

 2009-03-12

CALSONIC IMPUL GT-R by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ
SUPER_GT_BOSS_NISSAN_GT-R_CALSONIC_IMPUL_GT-R_17.jpg
サントリーコーヒー ボス SUPER GT プルバックカー セレクションからカルソニック インパル GT-Rです。

こちらは1缶に1個ついてくるおまけで、小さい方です。

全部一覧で紹介されて終わりというのも可哀想なので、ちゃんと1台1台紹介します。

といっても、特にコメントはないですが、カルソニックのブルーが鮮やかなプルバックカーです。
10円挿すところも無いので、ウイリーも出来ません。

以上

ミニカー:CALSONIC IMPUL GT-R by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ の続きを読む(詳細画像)

03

11

NISSAN SKYLINE GT-R R32 by ホットウィール 日本語ショートカード11

 2009-03-11

NISSAN SKYLINE GT-R R32 by ホットウィール 日本語ショートカード11
HotWheels_NISSAN_SKYLINE_GT-R_R32_19.jpg
ホットウィールから定番の車種の紹介です。
日スカイラインGT-R R32の日本語ショートカードです。

金色のボデーに、黒のボンネットがレーシーな感じを出しています。
フロントグリルはちゃんと開口されています。
ブラックのホイールに、リアウイングが付いています。
迫力の張り出しフェンダーがより一層、R32の存在感を出しています。
そしてリアにはSKYLINEの文字が。

リアコンなどのランプ類の印刷がズレズレor印刷が無いのは愛嬌として^^

カードの裏にはおなじみのイケてる解説。
「これほど”復活”という言葉の似合う強者はいない、4WD+ツインターボ搭載のキレのいい走り!逆に聞いてくれ!こいつにできないことってある?!」

大空を自由に羽ばたく事。
と答えてみる。

ミニカー:NISSAN SKYLINE GT-R R32 by ホットウィール 日本語ショートカード11 の続きを読む(詳細画像)

03

11

PORSCHE 911 GT1 銀 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64

 2009-03-11

PORSCHE 911 GT1 銀 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64
KYOSHO_PORSCHE_Ver3_911_GT1_Silver_16.jpg
サークルKサンクスでのみ販売しています、1/64京商ポルシェミニカーコレクション3からポルシェ911 GT1の銀色です。

このシリーズ、もう店頭では見なくなりましたね。
その代わりにマクラーレン。

京商のページをちょくちょく見ていますが、次のシリーズが何か気になりますね、4月に何か発売されるのでしょうか?

このGT1の造型は見ごたえがありますね、なめらかな曲線を描いたサイドシルエットに、鋭く切れ込んだリアとのコントラストが聞いていて良いです。
しっかりとして安定したアンダーボデーに対してリアまで一体となったキャビンが乗っかり絶妙のバランスになっています。

ミニカー:PORSCHE 911 GT1 銀 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

10

XANAVI NISMO GT-R by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ

 2009-03-10

XANAVI NISMO GT-R by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ
SUPER_GT_BOSS_NISSAN_GT-R_XANAVI_NISMO_GT-R_16.jpg
2009年3月3日発売のおまけです。
サントリーコーヒー ボス SUPER GT 2段階変速式 プルバックカー セレクションからザナヴィ ニスモ GT-Rです。

コーヒー付属の大きい方です。小さい方はなんとか残っていますが、大きいプルバックカーは結構売れ行きが良いみたいな感じ。
その中でも、GT-Rが人気だと思います。残っているのは申し訳ないがNSXばっかり。
賛否両論のこのシリーズ(否論の方が多い気も…)

このゆるさが好きなファンにはたまらない一品ですよ!
今すぐコンビニへGOGO!

…すみません。

ミニカー:XANAVI NISMO GT-R by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ の続きを読む(詳細画像)

03

10

LAMBORGHINI MURCIELAGO 緑 by ホットウィール DREAM GARAGE ’09

 2009-03-10

LAMBORGHINI MURCIELAGO 緑 by ホットウィール DREAM GARAGE ’09
HotWheels_LAMBORGHINI_MURCIELAGO_DREAM_GARAGE_16.jpg
緑が綺麗なミニカーです。
HotWheelsのランボルギーニムルシエラゴ緑です。
このホットウィールはカードがスノー(雪)のデザインになっています、こんなのあったのですね。
ドリームガレージシリーズということで、一瞬、来夢音のDREAM GARAGEを想像してしまいました^^。

そんな訳で、本日は仕事帰りにブログ作成をちょろっとお手伝いしました、東海ミニカーの聖地、店長のひとりごとへ行ってきました。
というのも、次回のミニカー忘年会に参加できない、Model_Carさんがジオラマを持っていらっしゃるとの事でしたので、お邪魔しました。

Model_Carさんをはじめ、今回初めてお会いする、敏腕カスタマーのMARKさん、お馴染みの来夢音さん鶏さん、あき08 さん、そして店長さんと仕事ではなく、オフで食事をしました。

月曜から、飲んで、名古屋めしを満喫しました。どうもありがとうございました。

そして…今日は話題がもう一つ…。

JBA_LOGO.jpg
JapanBlogAward2009最終選考にノミネートされました!

実は、たまたまこんなコンテストを見つけて、試しに…と、ひっそりと軽くエントリーして、ブログパーツを張り付けていたのですが、一次選考通過、そしてエントリーシートを書いて二次選考通過と、最終選考にまで来てしまいました…。

数千??ブログの中でカテゴリー別に7ブログ、計49ブログ選ばれています。
ブログ始めて1年ちょいで、最終まで残れたのも皆さんのおかげです。
結構もう満足しています。

最終選考はWebでの投票と審査員による審査で決定されるみたいです。
良かったら、皆さん投票していただけたら嬉しいです。

ジャパンブログアワードとは…
「公正かつ適正な個人ブログの普及と促進」を目的として開催されている、ブログ表彰の場です。

1日何万アクセスなどといった、有名ブログだけでなく、ちまちまと個人で日々の生活の記録や、情報の備忘録を書いている人に参加してもらって盛り上げようという趣旨です。

ミニカーブログなんか、確かに、他の人から見たら、ちまちまとアップしているなぁといった感じでしょうね。1日千アクセス程度で、芸能ブログなどのウン万に比べると知らない人ばかりだと思います。
そういったブログにも脚光を浴びさせてくれる意味では嬉しいですね。

良かったら、投票よろしくお願いいたします。(3/16までみたいです)
目移りして他のブログへの投票もOK^^
投票はこちらです
JBA_TOUHYOU.jpg

ブービーという絶妙の位置^^
…なんか、すごい人ばっかりですね、正直見たこと無いブログばかりですが、逆に新鮮で個人ブログの発掘という目的は賛同できます。
本を出している方もいたり…、アメブロが多いですね、協賛ブログでもない唯一のFC2は私だけ…。

私が見た中でカメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術
いいブログです!皆さんもミニカー撮影の参考にしてみては!?
こういう見やすいサイトは素敵ですね。

精進あるのみ!

ミニカー:LAMBORGHINI MURCIELAGO 緑 by ホットウィール DREAM GARAGE ’09 の続きを読む(詳細画像)

03

08

赤とんぼ 空技廠 93式中間練習機 by 宙-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝

 2009-03-08

赤とんぼ 空技廠 93式中間練習機 by 宙-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝
SORA_boford_AKATOMBO_27.jpg
頂き物の紹介です。
私が飛行機模型も集めているとの事で頂きました。

ボーフォードから発売されていました、宙SORA-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝 歴戦の名機 観賞用コレクションモデルから空技廠 93式中間練習機 通称「赤とんぼ」です。
歴史上の名機や各国を代表する複葉機を精密に立体化し、味のある名機達を忠実に再現してあります。(メーカーより)

4年くらい前のだと思いますが、結構見栄え良く出来ています。
組み立ても不要で、台座も付属しています。
このシリーズは知らなかったのですが、続きは出ていないみたいですね。
複葉機コレクションなどは購入していなかったので、良かったです。

95式や、水上機もありますが、やっぱりこのオレンジの赤トンボいい味出していますね。

「日本海軍の初歩練習機から実用機の間を繋ぐ中間練習機として製作された。
1933年に試作機が完成されて以来、第二次大戦終盤に至るまで生産された。
日本の練習機としては類を見ない量産がなされ「赤とんぼ」の愛称で親しまれた。」
付属カードより。

ミニカー:赤とんぼ 空技廠 93式中間練習機 by 宙-そら- 第1弾 武(もののふ)外伝 の続きを読む(詳細画像)

03

08

Aston Martin V8 Vantage by ホットウィール

 2009-03-08

Aston Martin V8 Vantage by ホットウィール
HotWheels_Aston_Martin_V8_Vantage_16.jpg
こちらもケイマンを頂いた時に一緒に提供していただきました。
ホットウィールSTARSからアストンマーチン V8 ヴァンテージです。

1500万円以上からという高級車です。
アストンマーティンは何度も倒産や倒産の危機を乗り越えています、最近の不況でサーブが事実上の経営破綻となってしまいました。良いデザインを出していたので残念ですね。
メーカーの消滅とともに、製品数の減少や、それに伴うデザインが減少していってしまうのは残念です。

ミニカー:Aston Martin V8 Vantage by ホットウィール の続きを読む(詳細画像)

03

08

PORSCHE CAYMAN S 赤 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64

 2009-03-08

PORSCHE CAYMAN S 赤 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64
KYOSHO_PORSCHE_Ver3_CAYMAN_S_RED_16.jpg
サークルKサンクス限定 京商1/64スケールミニカーから、ポルシェ ケイマン S 赤@ポルシェ3です。

ケイマン赤が出ていないとブログでコメントした所、このブログを見ている方から譲ってくれるとの連絡があり、譲っていただきました。感謝感謝です。
いつも見てくださりありがとうございます。

ケイマンSは、ボクスター987型から派生したクーペモデルで、2005年9月のフランクフルトショーで登場しました。
現在の販売価格は786万円で、一応エントリーモデルになっているみたいです。

やっぱり赤色は良いですね。

ミニカー:PORSCHE CAYMAN S 赤 by 京商 ポルシェミニカーコレクション Ver.3 サークルKサンクス限定 1/64 の続きを読む(詳細画像)

03

08

DATSUN BLUEBIRD 510 黒 by ホットウィール 2009 NEW MODELS 37/42

 2009-03-08

DATSUN BLUEBIRD 510 黒 by ホットウィール 2009 NEW MODELS 37/42
HotWHeels_DATSUN_BLUEBIRD_510_2009_BLACK_16.jpg
前の記事でブルーのブル510を紹介しましたが、こちらも忘れてはいけません。
ホットウィール 2009 NEW MODELS ダットサン ブルーバード 510 ブラック。

青と黒色が発売されていまして、その片割れのブラックです。
この辺の色の好みは個人で別れると思いますが、う~ん、私は黒の方が締まっていていいかなと思います。
どちらもカッコ良く出来ていますので、甲乙つけがたいホットウィールです。
こういった魅力的な車がデフォルメされて発売されるのもホットウィールの良い所ですね。
また、日本の車が世界で発売されていると考えると、誇らしい感じもします。

ブリバリせずに、飾っている人も多いですが、構わずブリバリです^^
コレクターの人に言わせると、本当は、ブリバリ用と観賞用と2つ以上買うのがベストなんですけどね。

楽しみにしていたWBCも、快勝で気分が良いです。
視聴率的には接戦の方が良くなりそうな気がしますが、東海地区を代表するスター(豊山町生まれです)イチローの活躍も見れてGOOD!でした。

一度行きたいと思っていた、チチローことお父さんが設立したイチロー記念館、WBCのおかげで、混みそうですね。
野球好きで、近くに寄った方は一度寄ってみるといいかもしれません。
東海地区の方が結構見てくださっていますので、近くに住んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが。

ミニカー:DATSUN BLUEBIRD 510 黒 by ホットウィール 2009 NEW MODELS 37/42 の続きを読む(詳細画像)

03

08

DATSUN BLUEBIRD 510 青 by ホットウィール 2009 NEW MODELS

 2009-03-08

DATSUN BLUEBIRD 510 青 by ホットウィール 2009 NEW MODELS
HotWHeels_DATSUN_BLUEBIRD_510_2009_BLUE_16.jpg
最近(ちょっと前ですね)人気で噂となったホットウィールです。
ホットウィール 2009 NEW MODELS ダットサン ブルーバード 510 ブルーメタ。

ホットウィールのラインナップは坦々と発売されていき、そんなに凄い話題にも上がる事はないのですが、この通称「ブル」は色々話題となり、ブログで紹介されている方も多かったですね。

やっぱりカッコイイので、納得です。
ブリバリがモットーの私ですので、このブルもブリっとバリっと開封して紹介いたします。

私が購入したのは通常のカードですが、ショートカードもあるみたいですね、一度も見かけた事はありません。
結構人気なようで、品切れみたいです。

ミニカー:DATSUN BLUEBIRD 510 青 by ホットウィール 2009 NEW MODELS の続きを読む(詳細画像)

03

06

Alfa Romeo Tipo 33 Stradale 黒 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2

 2009-03-06

Alfa Romeo Tipo 33 Stradale 黒 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2
KYOSHO_Alfa_Romeo_Tipo33_Stradale_Black_14.jpg

2008年9月30日(火)に発売されたミニカーです。
サークルKサンクス限定 アルファロメオミニカーコレクション2からTipo 33 Stradale Blackです。

過去物ですのでちゃっちゃか紹介したいと思います。

1967年9月に発表されたAlfa Romeo Tipo33 Stradaleです。
1967年…とても古い車ですが、今見ても美しい曲面のボデーは魅力的です。
こういったデザインは普遍的に愛させるデザインでしょう。
デザイナーは、元ベルトーネでチーフデザイナーをしていた人で、一つ前の記事で紹介したAlfa Romeo Giulietta Sprintや今回の京商ポルシェのラインナップには入っていませんが、Porsche 356B 1600 GS/GTLそして、Lamborghini 350GTVをデザインしたフランコ・スカリオーネという人です。

確かに、同じ人がデザインしたといわれれば共通性があるような気がしますね。

ミニカー:Alfa Romeo Tipo 33 Stradale 黒 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2 の続きを読む(詳細画像)

03

06

Alfa Romeo Giulietta Sprint 1/64 赤 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2

 2009-03-06

Alfa Romeo Giulietta Sprint 1/64 赤 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2
KYOSHO_Alfa_Romeo_Giulietta_Sprint_Red_14.jpg
今回は忘れかけてたミニカーの紹介です。
サークルKサンクス限定 アルファロメオミニカーコレクション2からAlfa Romeo Giulietta Sprint(アルファロメオ ジュリエッタ スプリント)の赤色です。

アルファロメオ2は京商コンビニミニカーシリーズの中で一番買ってしまったミニカーです。
なぜか、沢山買ってしまったのですが155が出ずに、皆さんにお世話になった感謝のシリーズです。

PCの外付けHDDがミニカー画像で満杯になってしまってます。
紹介したのはDVDにちまちま移していますが、数十Gを越しています。
ちなみにFC2の画像容量を50%は優に超してしまっているので、満杯になった時にどこにアップしようか考え中です。
やっぱり、金払ってレンタルしているサーバがいいかな。

FC2の画像容量は1Gなので、バカバカアップロードしていると、数年後に満杯になってしまうことを、頭の片隅においておいたほうがよいと思います。

定額給付金でHDDでも買うか…いや…ミニカーか!?
給付金をターゲットに、スーツ1万円とか販売戦略がされているみたいですね。

この際、ミニカー給付BOXとか名づけて福箱を売り出したらどうか!?

給付金は消費しましょう!
店長のひとりごとのお店で使うっていうのが一番よいかも!?

ミニカー:Alfa Romeo Giulietta Sprint 1/64 赤 by サークルKサンクス 京商アルファロメオ2 の続きを読む(詳細画像)

03

04

TAKATA 童夢 NSX by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ

 2009-03-04

TAKATA 童夢 NSX by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ
SUPER_GT_BOSS_HONDA_NSX_TAKATA_PULLBACK_17.jpg
2009年3月3日発売のおまけです。
サントリーコーヒー ボス SUPER GT 2段階変速式 プルバックカー セレクションからTAKATA 童夢 HONDA NSX #18 です。

コーヒー2缶に1台付属してくるおまけです。他にも1缶のおまけで小さいプルバックカーも同時に発売されています。
こちらの大きいプルバックカーは全6種類です、小さいプルバックは全18種類…。
デフォルメミニカーは控えると決めましたので、大きいの3個、小さいの4個買いました。
コーヒーは飲むのでまた買ってしまいそうですが、今回種類多いですね、18個種類は厳しいです。
コンビニで18種類探すのどれだけ大変か…。

そしてこのプルバックカーの特徴は2段階変速です。
普通のプルバックカーは後ろに引いて離すと、すぐにビューんと走っていきますが、この画期的な?2段階変速プルバックは違います。
ピットアウトを連想させる走りです。後ろに引いて手を離すと、まずは速度制限区域のように、”ジー”っと、うるさい音を立てながら少し走った後に、ビューんと加速します。
どういう仕組みでしょうね。

…こんな機構よりも、全長が短いからデフォルメしているのに、これは1/64くらいのサイズあるので、こっちはリアルモデルにしてほしかったです。

会社で昼に走らせていたら、「子供のおもちゃにいいねぇ」と言われました。
確かに、200円程度でお父さんはコーヒーを飲めて、子供におもちゃを与えれる。
スピードも変わるので、動くものは子供にピッタリだと思います。

そしてスーパーGTをここから覚えていく…。

ミニカー:TAKATA 童夢 NSX by SUPER GT プルバックカー サントリーボスおまけ の続きを読む(詳細画像)

<< トップページへ >>
次ページへ >>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ