HOME > CM's > title - ランボルギーニ シルエット 赤 by CM's ランボルギーニ Part.2
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

05

11

ランボルギーニ シルエット 赤 by CM's ランボルギーニ Part.2

 2008-05-11
ランボルギーニ シルエット 赤 by CM's ランボルギーニ Part.2
CMs_Silhouette_4.jpg CMs_Silhouette_2.jpg
ランボルギーニエントリーが続いていますが、どんどん行きます。
CM'sのランボルギーニパート2からSilhouetteと書いてシルエットです。
車種的にはマイナーかもしれませんが、結構良く出来ています。
先日のエントリーでW3C準拠という話をしたのですが、今度はトップページの重さについて考えてみます。
色々ブログパーツなど追加していく内に、結構このブログ重いのではないかと思い調べてみました。
サイズを気にせず、画像を載せていましたのでまずは、トップに乗せる画像数を削減して続きに隠すようにしました。1エントリーでフロントからとリアから2枚のみにしようと決めます。
なんか使っていない&見られてもいないだろうパーツを削除。
トップに表示するエントリーはあまり減らしたくないのでとりあえずこれでチェック。
ちなみにここで調べてみました。
予想通り撃沈。

1.チェック結果
 評価 F
 合計 1245015bytes
 予想表示時間 177.86秒程度(56Kモデム単純換算。8秒が目安。)
 コメント:ファイルが重過ぎます。根本的に考え直したほうが良いかもしれません。


1.2Mくらいです。怒られてしまいました。といってもほとんど画像のファイルサイズですのでミニカー紹介しているのに画像削るのはポリシーに反する。
まず気になったのが世の中に56Kモデムで使用している人がどれくらいいるのか、基準がふるいのではないかと思うのです。今どき56Kモデムで8秒以内で表示できるようにしろと言われても、画像を表示したらほとんどOUTではないでしょうか。という事で、ごくわずかな低速回線の人でも快適に見れるようにする代わりに、コンテンツをかなり妥協するより、低速回線の人には少し我慢してもらって殆どの人が普通に見れるレベルであれば良いんじゃないかと。そこの境界線が許容サイズになるのではないかと思います。
まずは、インターネットの回線種別調査。これは総務省がきっちり調べていました。
サイトはここ。結果として

DSL回線      :18.9%
ケーブルテレビ回線 :16.6%
第3世代携帯電話回線 : 2.4%
固定無線回線 : 0.7%
ISDN回線 :17.3%
電話回線(ダイヤルアップ):11.4%


はい、よーく見ますとISDNとダイアルアップ回線が合計で28.7%もいるではないですか!本当か!?
個人での結果ですがダイアルアップの人って周りに4人に1人くらいいます?
思ったより利用者がいて驚きです、という事はやっぱり考慮した方が良いのか…。
あとは携帯からの接続も今後は増えそうですね、全く考慮していません。

とりあえずは様子見でアクセス解析で回線って見れたか調べてみるか。

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://monoblogoo.blog15.fc2.com/tb.php/326-5a7b8875
<< トップページへ >>
<<前エントリー:ランボルギーニ Miura P400 黄 by CM's ランボルギーニ Part.2へ
次エントリー:Lamborghini Countach LP400 橙 by CM's ランボルギーニ Part.2へ>>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ