HOME > DEAGOSTINI > title - 第37回(37号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

06

21

第37回(37号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ

 2009-06-21

第37回(37号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_11.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37.jpg
第37回(37号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニです。

37号はダッシュボードへ電子制御回路基盤を取りつけます。
ハンダなどの面倒な作業は一切なく、ネジで固定するのみです。
果たしてちゃんと動くのでしょうか?今後が不安です。

・パッケージ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_11.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_10.jpg

・内容
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_9.jpg

・パーツ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_8.jpg
37号のパーツは
・電子制御回路ユニット
・ビス10本(GGタイプ)2.3×6mm【保管】
・ビス3本(DDタイプ)2.3×5mm
です。メインは電子制御の基盤ですね。

電子制御回路ユニット
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_3.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_2.jpg

・組み立てガイド
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_7.jpg
37号の組み立てガイドは「電子制御回路ユニットの取り付け」です。
各種ライトやサウンドエフェクトの制御となる重要な回路です。
普通にプチプチで梱包してあったのですが、絶縁材とかに入れなくても大丈夫なのかなぁとふと思いました。

・ダッシュボードへの取り付け
制御基盤をダッシュボードへ撮りつけます。ネジで固定して、ガイドの写真を見ながらコネクタを接続するだけです。
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_5.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_4.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37.jpg

・コンプリートマガジン
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_37_6.jpg
37号のコンプリートマガジンは365GTC/4 1971です。新感覚のコスチュームをまとった革命児と題されています。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】



関連記事

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://monoblogoo.blog15.fc2.com/tb.php/939-b06a1af4
<< トップページへ >>
<<前エントリー:第36回(36号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニへ
次エントリー:第38回(38号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニへ>>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ