06
21
第38回(38号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
2009-06-21
第38回(38号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ


第38回(38号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニです。
ダッシュボードをメインフレームに取り付け、一部デカールを貼り付けます。
フレームに徐々にパーツが付いていき、全体が見え始める段階です。
デカールを貼っていく作業が今後増えそうです。
徐々に全体の作業量も多めになってくる頃かなと。
ダッシュボードをメインフレームに取り付け、一部デカールを貼り付けます。
フレームに徐々にパーツが付いていき、全体が見え始める段階です。
デカールを貼っていく作業が今後増えそうです。
徐々に全体の作業量も多めになってくる頃かなと。
・パッケージ

・内容

・パーツ

38号のパーツは
・デカール
・ドア用スプリング(左・右)【保管】
・バックミラー【保管】
・ビス10本(HHタイプ)2.6×8mm【保管】
です。
デカールは一部使用します。
デカール

ドア用スプリング

バックミラー

・組み立てガイド

38号の組み立てガイドは「ダッシュボードの組み立て、デカールの貼り方」
です。
ダッシュボードをメインフレームに取り付け、一部デカールを貼り付けます。
デカールを貼ります。デカールはマークセッターなどを使うと貼りやすくなります。

次にフレームへダッシュボードを取りつけます。仮組みをして確認してからネジで固定します。
そして、ステアリングシャフトをステアリングホルダーで固定して完成です。シャフトは斜めの状態で固定されます。

・コンプリートマガジン

38号のコンプリートマガジンは「ピニンファリーナ・ロッサ 2000」です。
ピニンファリーナがフェラーリの協力によって作成したモデルですので正確にはフェラーリではありません。
ショーカーにも関わらず、公道を走って移動したというから驚きです。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】


・内容

・パーツ

38号のパーツは
・デカール
・ドア用スプリング(左・右)【保管】
・バックミラー【保管】
・ビス10本(HHタイプ)2.6×8mm【保管】
です。
デカールは一部使用します。
デカール


ドア用スプリング

バックミラー

・組み立てガイド

38号の組み立てガイドは「ダッシュボードの組み立て、デカールの貼り方」
です。
ダッシュボードをメインフレームに取り付け、一部デカールを貼り付けます。
デカールを貼ります。デカールはマークセッターなどを使うと貼りやすくなります。




次にフレームへダッシュボードを取りつけます。仮組みをして確認してからネジで固定します。
そして、ステアリングシャフトをステアリングホルダーで固定して完成です。シャフトは斜めの状態で固定されます。





・コンプリートマガジン

38号のコンプリートマガジンは「ピニンファリーナ・ロッサ 2000」です。
ピニンファリーナがフェラーリの協力によって作成したモデルですので正確にはフェラーリではありません。
ショーカーにも関わらず、公道を走って移動したというから驚きです。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】
- 関連記事
-
- 第41回(41号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第40回(40号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第39回(39号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第38回(38号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第37回(37号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第36回(36号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第35回(35号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ