08
10
第45回(45号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
2009-08-10
第45回(45号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ


第45回(45号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニです。
追いつけ追いつけと頑張って更新です。
大分リアが出来てきたでしょ?と言ってみる。
追いつけ追いつけと頑張って更新です。
大分リアが出来てきたでしょ?と言ってみる。
・パッケージ

・内容

・パーツ

45号のパーツは
・サイドパネル(左)
・エアダクトカバー(左)
・ビス隠し
・ビス3本(DDタイプ)2.3×5mm
・ビス8本(CCタイプ)2.3×5mm
・エアダクト(左)
です。
パーツ

・組み立てガイド

・まず、前回同様にエアダクトとエアダクトカバーを合わせます。

↓
・次にサイドパネルにエアダクトを取り付けます。

↓
・ダイヤハウスのオイルクーラーにデカールを貼る
・ダイヤハウスのオイルクーラーにエアインテークを取り付ける

↓
・フレームにタイヤハウスを取り付ける
こんな感じ

↓
・サイドパネルをフレームに取り付ける

↓
・ネジ穴隠しを貼る

↓
・こんな感じであとはデカールを貼って今号の作業は完了です

・コンプリートマガジン

45号のコンプリートマガジンは「166S-166SC 1947」
とっても古いレースカーですが、こういった歴史があったから今のフェラーリがあるということも勉強になりました。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】


・内容

・パーツ

45号のパーツは
・サイドパネル(左)
・エアダクトカバー(左)
・ビス隠し
・ビス3本(DDタイプ)2.3×5mm
・ビス8本(CCタイプ)2.3×5mm
・エアダクト(左)
です。
パーツ

・組み立てガイド

・まず、前回同様にエアダクトとエアダクトカバーを合わせます。

↓
・次にサイドパネルにエアダクトを取り付けます。

↓
・ダイヤハウスのオイルクーラーにデカールを貼る
・ダイヤハウスのオイルクーラーにエアインテークを取り付ける



↓
・フレームにタイヤハウスを取り付ける
こんな感じ


↓
・サイドパネルをフレームに取り付ける

↓
・ネジ穴隠しを貼る


↓
・こんな感じであとはデカールを貼って今号の作業は完了です



・コンプリートマガジン

45号のコンプリートマガジンは「166S-166SC 1947」
とっても古いレースカーですが、こういった歴史があったから今のフェラーリがあるということも勉強になりました。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】
- 関連記事
-
- 第48回(48号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第47回(47号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第46回(46号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第45回(45号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第44回(44号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第43回(43号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第42回(42号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ