08
11
第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
2009-08-11
第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ


第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニです。
やっと、最新の号まで紹介することができました。
今回はボンネットが届いています。ヒンジを取り付けるのに一苦労。
何かとすんなりいかない点が多いのも楽しみの一つでしょう。
…ちゃんとボンネットが合うか、不安を残していくのもデアゴスティーニの戦略か。
やっと、最新の号まで紹介することができました。
今回はボンネットが届いています。ヒンジを取り付けるのに一苦労。
何かとすんなりいかない点が多いのも楽しみの一つでしょう。
…ちゃんとボンネットが合うか、不安を残していくのもデアゴスティーニの戦略か。
・パッケージ

・内容

・パーツ

49号のパーツは
・ビス3本(Gタイプ)1.7×4mm
・ボンネット用ヒンジ(左・右)
・ボンネット
です。
ボンネットが今回のメインですね。
ボンネット

・組み立てガイド

49号の組み立てガイドは「ボンネットの組み立て」です。
・ボンネットにボンネット用ヒンジを取り付けます。
これが今回の難関。全然ネジで固定できませんでした。斜めになってしまったり、一つはネジも通らなくて苦労しました。
結局斜めに取りつけています。ボンネットの塗装が悪さをしている気もします。
なんとかなるかな。

↓
・一度フレームからコクピットを外し、配線を中央から出します。
コクピットをはめて固定した時点で、こうやって出しておきますと言って欲しい…。

あとは、ボンネットの裏にデカール貼って、配線を裏で繋いで完了です。
本体は現在こんな状況

・コンプリートマガジン

49号のコンプリートマガジンは「250GT ツール・ド・フランス 1956」です。
この車のコクピットが渋くていいですね。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】


・内容

・パーツ

49号のパーツは
・ビス3本(Gタイプ)1.7×4mm
・ボンネット用ヒンジ(左・右)
・ボンネット
です。
ボンネットが今回のメインですね。
ボンネット


・組み立てガイド

49号の組み立てガイドは「ボンネットの組み立て」です。
・ボンネットにボンネット用ヒンジを取り付けます。
これが今回の難関。全然ネジで固定できませんでした。斜めになってしまったり、一つはネジも通らなくて苦労しました。
結局斜めに取りつけています。ボンネットの塗装が悪さをしている気もします。
なんとかなるかな。

↓
・一度フレームからコクピットを外し、配線を中央から出します。
コクピットをはめて固定した時点で、こうやって出しておきますと言って欲しい…。

あとは、ボンネットの裏にデカール貼って、配線を裏で繋いで完了です。
本体は現在こんな状況




・コンプリートマガジン

49号のコンプリートマガジンは「250GT ツール・ド・フランス 1956」です。
この車のコクピットが渋くていいですね。
------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】
- 関連記事
-
- 第52回(52号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第51回(51号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第50回(50号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第48回(48号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第47回(47号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
- 第46回(46号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ