HOME > DEAGOSTINI > title - 第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
ミニカーポータルサイト ミニカーデータベース

08

11

第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ

 2009-08-11

第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_13.jpg
第49回(49号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニです。

やっと、最新の号まで紹介することができました。
今回はボンネットが届いています。ヒンジを取り付けるのに一苦労。
何かとすんなりいかない点が多いのも楽しみの一つでしょう。

…ちゃんとボンネットが合うか、不安を残していくのもデアゴスティーニの戦略か。
・パッケージ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_2.jpg

・内容
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_3.jpg

・パーツ
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_5.jpg
49号のパーツは
・ビス3本(Gタイプ)1.7×4mm
・ボンネット用ヒンジ(左・右)
・ボンネット
です。
ボンネットが今回のメインですね。

ボンネット
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_7.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_8.jpg

・組み立てガイド
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_6.jpg
49号の組み立てガイドは「ボンネットの組み立て」です。

・ボンネットにボンネット用ヒンジを取り付けます。
これが今回の難関。全然ネジで固定できませんでした。斜めになってしまったり、一つはネジも通らなくて苦労しました。
結局斜めに取りつけています。ボンネットの塗装が悪さをしている気もします。
なんとかなるかな。
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_9.jpg

・一度フレームからコクピットを外し、配線を中央から出します。
コクピットをはめて固定した時点で、こうやって出しておきますと言って欲しい…。
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_10.jpg

あとは、ボンネットの裏にデカール貼って、配線を裏で繋いで完了です。

本体は現在こんな状況
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_13.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_12.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_14.jpg DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_15.jpg

・コンプリートマガジン
DEAGOSTINI_FERRARI_ENZO_1_10_No_49_4.jpg
49号のコンプリートマガジンは「250GT ツール・ド・フランス 1956」です。
この車のコクピットが渋くていいですね。

------------------以下関連ミニカーです------------------
ENZO【楽天での検索結果一覧】


関連記事

コメント
monmonさん、こんばんは。
Enzo、着々と組み上がっていってますね~。
昨日は、FC2のサーバーがダウンしてしまってもどかしかったのではないでしょうか^^;
続きも楽しみにしております(でも、ムリはしないでくださいね)。
【2009/08/11 23:24】 URL | はら #RQcA4r4s | [edit]
かっこいいですね
【2009/08/12 15:46】 URL | あう #YTFZ9SXY | [edit]
真っ赤なボンネットが美しいです。
【2009/08/12 19:16】 URL | ゆう #bxvF113M | [edit]
はらさんこんばんは!
いつもありがとうございます。
FC2は結構良くダウンしますね。いつもは30分程度で回復するので待っていたのですが、今回のは長かったです。記事が消えないかだけ冷や冷やしていました。
応援ありがとうございます、マイペースでやっていきます。
【2009/08/12 21:59】 URL | monmon #eQhucDEg | [edit]
あうさんこんばんは!
コメントありがとうございます。
段々とカッコ良くなってきました。
【2009/08/12 22:00】 URL | monmon #uo5uqd62 | [edit]
ゆうさんこんばんは!
久しぶりに赤い範囲が多いボデーのパーツが届きました。
一番広い部品だと思いますので、ちゃんと取り付けられるか心配です。
【2009/08/12 22:01】 URL | monmon #eQhucDEg | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/08/27 12:26】 URL | # | [edit]
いつも見てください、ありがとうございます。
そして、有益な情報をありがとうございます。参考にします。
【2009/08/29 13:34】 URL | monmon #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://monoblogoo.blog15.fc2.com/tb.php/972-d22b3e7b
<< トップページへ >>
<<前エントリー:第48回(48号)「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」「1/10エンツォ・フェラーリをつくる」 by デアゴスティーニへ
次エントリー:ついに登場!ランボルギーニ レヴェントン by ホットウィール 2009ニューモデルへ>>
ブログ内検索です
カスタム検索

Youtubeやってます!チャンネル登録お願いします!

ミニカー以外を紹介しています。 おやっ?何か届いたようです。~公開メモ帳2冊目~

1/144食玩飛行機模型コレクション
姉妹サイトです

気になる商品

【全ミニカー検索】モノぶろぐーのショッピング

シリーズ別
カテゴリー
月別アーカイブ